[132] 休み  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/19(Sun) 07:44  


  おはようございます。

  >質問2
  >売買における「休み」は、いつ取りますか。
  >また、それは何故ですか。
  残念ながら私のルールには「休み」はまだないです。
  結果的に○にした状態のときは休んでいる事になっていますが。

  ただ、こう考えています。
  「大きく儲けた直後は自信過剰になり、損をする可能性が大なのだろうから、その時はしばらく休んだほうが良い。」

  こういった機会がまだありませんし、練習を沢山したいという気持ちが大きいので、「休み」をとっていない状態です。
  #回答になってませんね^^;

  ゴシさん。
  サイト読ませていただきました。もしかしたら有名な人?
  これからも楽しみにしています。





        [131] 質問2  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/18(Sat) 01:01  


  ゴシさん、門前小僧さん、こんばんは!
  ゴシさん、レスが遅れて申し訳ありません。

  【玉操作の補足】
  値の受止め→玉操作
  は条件反射のように作業をしますが、ゴシさんの言われた

  >自分のルールに照らし合わせて「明日押したら分割2行程目だな」とか
  >「明日上げたらツナギ入れるところかな」とか、翌日どう動いたらどう対処すべきかという
  >行動予定も無意識で建てています。

  も、当然必要なことだと思います。(私も、売買計画を事前にチェックします。)
  「自分の狙いどころ」を持って、売買するのですから。
  そして、「自分の狙いどころ」は100%当たる訳はない
  というのが前提になると思います。
  その為に玉操作が、うまくなる必要がでてくる。(特に損切り)
  その為に、練習売買が必要になってくる。(まとめて、みました。)

  ゴシさん、門前小僧さん、次の質問回答お願いします。

  質問2
  売買における「休み」は、いつ取りますか。
  また、それは何故ですか。





        [130] バリバリの  投稿者:ゴシ 投稿日:2004/12/14(Tue) 00:39  


  スーパートレーダーの中にも感覚(という言葉はこういう場所では使いたくないですが)
  を維持する為に数銘柄については手書きを継続しているという話をどこかで聞いた?読んだ?
  記憶があります。


  >日々の玉操作は、
  >終値を記入→値の流れ・建玉を見直して→方針決定→実行
  >となっています。
  >値の受止め→玉操作 の間に別のファクターがはいらない方が
  >実践力がつくような気がしています。

  ゴシも日々の作業はほぼ同じですが、当日の終値を記入した時点で
  自分のルールに照らし合わせて「明日押したら分割2行程目だな」とか
  「明日上げたらツナギ入れるところかな」とか、翌日どう動いたらどう対処すべきかという
  行動予定も無意識で建てています。
  そして翌日は値動きと自分の行動予定との確認作業をして実行という感じです。

  ここらへんはみなさん色々だと思います。


  >質問2、3・・・としてもよいですか?

  教科書的な回答は出来ませんが、自分の実践している範囲での茶話で良いのならいいですよ。
  http://teammujina.fc2web.com/




        [129] 回答  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/13(Mon) 22:12  


  ゴシさん、門前小僧さん こんばんは

  ゴシさん、回答していただき、ありがとうございます。
  最近、自分の売買で、場帖だけでもいいかなと思っているんで
  変な質問をしてすみません。

  ゴシさんの回答にある
  >グラフはどうしても歴史は繰り返す的に見てしまいがちなのと
  >中途半端なテクニカルをあてはめてしまう傾向が強いので注意しています。
  は共感できます。
  自分としては、毎日グラフを描くと期待感が強くなる傾向が強いので(あてもの系?)
  週末にまとめて描くようにしています。

  日々の玉操作は、
  終値を記入→値の流れ・建玉を見直して→方針決定→実行
  となっています。
  値の受止め→玉操作 の間に別のファクターがはいらない方が
  実践力がつくような気がしています。

  ということで、私の回答としては(各自違うと思います)
  売買(玉操作)では8:2で場帖に軍配です。
  理由は、グラフは実践力を殺ぐので(私の場合)
   注)私の使用している場帖は、終値の他に、売買値、売買、
     残玉、平均値を書き込むタイプです。

  ゴシさんはHPを立ちあげていましたか。(わたしにはできません)
  質問2、3・・・としてもよいですか?









        [128] こんばんは。  投稿者:ゴシ 投稿日:2004/12/13(Mon) 03:19  


  門前小僧さん
  「じゃっく」は「ゴシ」に改名しますのでよろしくです。

  ひとあんしんさん
  よろしくお願いします。お返事が遅れて申し訳ないです。

  >質問1
  >売買において、場帖とグラフの重要度を比率で示すと、
  >どうなりますか。
  >また、それはどうしてですか。


  グラフと場帖は毎日の作業の一部なので、どちらが重要とかは
  考えたことはありません。ゴシにはニコイチです。

  個人的には1ヶ月くらいのリズムを確認するには場帖。
  方向性を確認したり数ヶ月の流れ、日柄を見るにはグラフ。(月足は書いてません)
  みたいに使ってるような気がします。

  グラフはどうしても歴史は繰り返す的に見てしまいがちなのと
  中途半端なテクニカルをあてはめてしまう傾向が強いので注意しています。

  それとゴシはグラフ・場帖至上主義ではないので書くだけで絶対に上達するとは
  思わないし書かないで稼いでる人達もいくらでもいると思います。

  ただ泳ぎ方を覚える上では非常に有効な方法の一つだと思います。
  ゴシ自身そうして勉強をしてきましたし、これからも継続します。

  ところで質問1ということは質問2もあるのでしょうか?w
  http://teammujina.fc2web.com/




        [127] 練習方法  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/11(Sat) 07:49  


  ひとあんしんさん180ページからのところ読みました。
  目から鱗ものですね。
  行動計画に盛り込む予定です。
  この本は、今までの著書からの抜粋が多いのかと思って、読んでいなかったけれど、私の為に林先生が書いてくれたんだぁ!と感動しました。

  行くぜさん、はじめまして。
  一年目でアテモノ卒業しているとはすごいですね。
  お互いに練習生として励ましながら成長出来るといいですよね。
  #既に私より先を進んでいる感じですが(笑)




        [126] 質問1  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/10(Fri) 22:35  


  じゃっくさん、キリエさん、こんばんは!
  挨拶が遅れて申し訳ありません。

  突然ですが、お二人に、お願いがあります。
  道具について質問させてください。


  質問1
  売買において、場帖とグラフの重要度を比率で示すと、
  どうなりますか。
  また、それはどうしてですか。


  よろしくお願いします。


  門前小僧さん、こんばんは!
  この板は不思議と銘柄名がでてこない、貴重な板ですね。






        [125] 練習中  投稿者:行くぜ 投稿日:2004/12/10(Fri) 22:05  


  門前小僧様、皆様始めまして。
  株式売買をはじめて 1年生です。運良く初めて林投資研究所を知る事が出来、研究会報の会員になりました。
  林先生の著書は殆ど読みました。それと、立花さんのあなたも株のプロになれる。これが一番感動して、4回読みましたが感動あるのみです。自分も立花さんの様なリズム取りができる様リズム取り2分割一括売りの練習中です。
  ちなみに、資金を増やすためにFAI売買がメインですが、上達のため分割売買併用してます。
  お互い練習中仲間と言う事で宜しくお願いします。とともに頑張りましょう。
  少しでも上達、資金が増えましたら、また出没しますのでお願いします。




        [124] Re[123]: 練習売買  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/07(Tue) 00:45  


  ひとあんしんさん、こんばんは!

  > 財産づくりの株式投資 -林 輝太郎 著- P.180〜
  早速読んでみます。

  > 先日は極端な例をだしてすみませんでした。
  いえいえ、とても参考になるので大歓迎です。
  売買についてはなるべく人の意見で左右されないようにと気をつけていますが、ルールや練習方法などのアドバイスは本当にありがたいです。

  2年程前は売買の判断のために色々と情報を得ようとして、銘柄別の掲示板やニュースをしきりに調査して結論を出そうとしていました。
  特に損切出来ない玉を抱えていた時は、冷汗と脂汗が普段かかない後頭部とかにかきましたからね(笑)

  その頃と比較すると、いまは「どうやって練習するか?」を考えているので心は穏やかで幸せな状態です。
  このように穏やかな状態なら、練習がはかどるんじゃないかと少し期待しているところなんです。
  ですので、これからもアドバイスをお願い致します。m(__)m




        [123] 練習売買  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/07(Tue) 00:04  


  門前小僧さん、基礎売買の具体的な練習法がありましたので
  お知らせします。

  財産づくりの株式投資 -林 輝太郎 著- P.180〜

  内容は著作権の侵害にあたりますので、載せられません。(笑)

  (フムフム ナルホド コレハ、ワカリヤスイ) 感想です。

  先日は極端な例をだしてすみませんでした。
  師匠から「やれ!」と言われなければ、できませんよね。







        [122] じゃっく  投稿者:簡単に 投稿日:2004/12/05(Sun) 22:16  


  >うねり取り、リズム取り、FAIのそれぞれの違いも十分に理解していないので、
  >「自分の取りたいところ、やりたいこと」も確立できないのだと反省しています。

  とりあえず理解する必要ないと思いますよ。


  >3日上げた次の日の翌日に買いを入れる。買い値より下げたら切る。この練習を何度
  >も繰り返す。

  出来る出来ないは別にして、やること自体は簡単ですね。
  どんな手法も基礎は大体同じです。





        [121] 難しさがわかりかけてきた  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/05(Sun) 12:52  


  門前小僧です。

  じゃっくさんの投稿を読み返してみました。
  質問の意図がようやく少しわかっていたという感じです。
  うねり取り、リズム取り、FAIのそれぞれの違いも十分に理解していないので、「自分の取りたいところ、やりたいこと」も確立できないのだと反省しています。

  自分の投稿も読み返すと、やりたいことが揺れ動いているから道具にも迷いが出ている。
  判断する材料を絞らなければいけないと言いながら、自ら広げて迷いを作っているという経過を経ている感じですね。
  #そうやって成長中であると考えれば、半年前よりは前に進んでいるということにさせてください(笑)

  流派のある「習い事」も、師匠を決めて弟子入りしたらその師匠の教え以外は習うこともないし、他の流派を試す余裕も無いはず。
  とにかく「絞る」ですね。
  対象もやり方も道具も広げるのは害が出ますね。

  ひとあんしんさんの投稿に有った
  >3日上げた次の日の翌日に買いを入れる。買い値より下げたら切る。この練習を何度も繰り返す。
  凄いですね。鳥肌が立ちました。
  最終的な利益を出すと言う目的に縛られて、基礎が出来ない弟子の頭を冷やし、基本を作るにはいい方法かもしれません。
  柔の道も、まず最初の練習は「受け身」ですね。いきなり「背負い投げ」しようとするから大怪我をする。
  けれど、わざと損を出す練習を自分で決めて実行することは本当に難しいと思う。

  皆様、鈍い門前小僧のためにわかりやすく書いていただいて、感謝しております。
  捨てなければならない物、考えがまだ沢山私にはこびりついています。欲という鎖でしっかりと(笑)
  方法が定まっていないことに気が付き、「それを絞り込むことが難しい」ということが理解できる場所にやっと立つことが出来たような気がします。
  うまく表現できませんが、離れたところから自分を見ると
  「難しさを理解していない」から「難しさをわかりかけてきた」という感じです。
  欲を捨てると簡単だと思うようになるのでしょうか?欲のために欲を捨てる。。矛盾のループに入りそうです。




        [120] いや〜  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/12/05(Sun) 01:45  


  皆さん目立つところからリンクされたら即消えますね。(笑)


  同じ事を何度も繰り返すから意味があるんですね。
  違うことを100回やってもあまりよろしくないです。

  一番最初にここで門前小僧さんに、自分のやりたいこと
  取りたいところはどこですか?と聞いたと思いますが

  自分のやりたいこと、取りたいところを理解してないと
  同じ事を繰り返せませんよね。





        [119] 改名しました  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/04(Sat) 23:05  


  「通りすがり」から「ひとあんしん」に改名しました。

  門前小僧さん「練習売買」は順調ですか?

  「練習売買」の意味について考えてみました。

  @素人の一括買いから脱却できる。(昔よくやってました。)
      ↓
  A玉を動かせるようになる。
      ↓
  B値動きに合わせた玉操作ができるようになる。
   (自分の考え通りに、玉を入れたり、切ったり、休んだり)

  損得は逆に考えない方が良いのかもしれません。(いいかげん?)


  ある相場師が弟子に次のような練習法をさせたと、ある掲示板に書いてありました。その練習法とは次のようなものです。

  3日上げた次の日の翌日に買いを入れる。買い値より下げたら切る。この練習を何度も繰り返す。

  この発想はすごいと思いませんません?
  わざと失敗する方法を練習するなんて。

  私はやった事がないので、勝手な解釈ですが、たぶん「切る(損切り)」練習だと思います。株売買で、普通の人にはできない「損切り」の練習だと思います。
  また、損する売買ポイントがわかれば、逆に利益になる売買ポイントはどこかがわかるようになるのかもしれません。

  それでは「練習売買」がんばってください。






        [118] 大衆は常に間違ってるんですね。  投稿者:キリエ 投稿日:2004/12/04(Sat) 03:16  


  >ふと2003年の大底の頃を思い出しました。
  あのダラダラ下がりの頃は、
  ドブにカネを捨てるような気持で買い下がっておりました。
  (この気持、分かりますよね?笑)。

  我慢料は、3年分の生活費となって返ってまいりました。
  まさに、大衆は常に間違ってるんですね。

  何故、好材料のひとつもない時期に買い下がれるのか。
  それは、5年以上も固定で折線をつけているから、
  波がある程度、「見える」んですよね。

  ダボハゼ式だったら、とても恐くて
  買い下がれるもんじゃありません。







        [117] おひさしぶりです  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/03(Fri) 07:04  


  じゃっくさん、おはようございます。

  >上達への早道は毎回同じ出方をすることです。
  うーん、含蓄のある助言として受け止めようと思います。
  出方とは試しの入れ方だけではなく、追加の仕方も含めて「同じ方法を繰り返す事の重要性」ですね?
  今朝の追加の入れ方は実は邪念が入っている事を見抜かれたようで、ちょっと驚きです。

  それほど論理的に出方を決めているわけではなく、折れ線を見ながら行動していますが、正直言って、焦りの追加かもしれません。
  あえて他人事の様に書きますが、今年中に追加して手仕舞いして、すっきりしたいというような気持ちがどこかにあるような気がしています。
  しかし、深く考えるほど自分の動きが固まって出れなくなることもあり、今回はこのまま行ってみる予定です。





        [116] おひさ  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/12/03(Fri) 01:17  


  上達への早道は毎回同じ出方をすることです。
  決まった形を作るとそれに対する感覚が磨かれます。





        [115] 経済評論家  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/30(Tue) 06:53  


  ふと2003年の大底の頃を思い出しました。
  当時渦中にいた人の殆どは「まだまだ下がる、大変な事だ」と嘆いていたと思います。 私もそうでしたが、日経平均やニュースを見てはため息の連続。経済評論家の予言にしがみついていました。
  100円以下の株がゴロゴロしていましたが、とても恐くて買う勇気が出ませんでした。

  今になって振り返れば、底だった事や超格安バーゲンセールだった事がわかるのですが、過ごしてきた実感としてはとてもそんな気になれないという結論ですね。

  対象物を広げ、かつ、長期のスパンを気にしてもしかたないと感じています。
  つまり、平均株価が来年はどうなるとか、景気がどうなるというTVのニュースはまったく気にしなくなりました。
  巨額の資金運用が必要な人は銘柄を絞って短いアノマリーでは運用できないから仕方無しに半期や年単位の運用なんでしょうかね?
  経済評論家やFP等を頼りにするんでしょうか??

  私には、銘柄を絞り短期のうねりを感じる以外は「悪い影響」のほうが多いと思えますので、経済評論家の人の話は聞かないようにしています。
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [114] 気にしない戦法  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/22(Mon) 18:07  


  キリエさん、精神的安定度って難しいですが、何が起きても気にしなければいいかもしれないと思いました。
  ニュースみても「これは去年のニュースをVTRで見ているんだ」と思うようになれば最高なんですがね(笑)
  唯一の真実は株価だけですからね。
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [113] やはり実践の練習  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/16(Tue) 22:42  


  猫次郎さんにもこのHPを開設した当初にお言葉を戴きましたが、キリエさんの言う通り「分割買いの一括手仕舞いを100回やりなさい」と諭されました。
  実戦がなければ、たしかに、グラフだけを1000枚書いても売買の技術はあがらないですよね。

  あまり臆病になってうちに篭ってしまうより波にもまれて強くならなければ波に乗るようになれないでしょうね。

  明日から実戦を主体に勉強してゆく心構えです!
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen


    [112] 精神的安定度  投稿者:キリエ 投稿日:2004/11/16(Tue) 18:17  


  少数銘柄固定でやっていると(私は1銘柄固定ではありませんが)
  精神的安定度が全然ちがいますねー。

  これは相場をやる上で、すこぶる重要ではないでしょうか。

  私はグラフ1000枚描くよりも、銘柄を固定して、
  2分割買1括売を1〜2年ぐらい練習するほうが良いと思います。
  (グラフ1000枚が独り歩きすると、恐いよな〜)。

  失礼しました。




        [111] グラフにして追っているところです  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/16(Tue) 00:40  


  キリエさん、はじめまして。
  固定銘柄、折れ線で5年ですか。自分のスタイルを確立されているようで尊敬です。
  是非、色々とご指導をお願い致します。

  じゃっくさん、通りすがりさん、まずは最初の章の「スズキ」をグラフにして追ってみました。
  正直な感想は「よく値が動くなぁ」です。
  この所のダイワボウの折れ線グラフはサザナミ程度の上下ですので、それと比べてしまいました(笑)

  その後、試しや追加、手仕舞い、再出発をグラフで検証したあとの感想は「なるほど!」です。
  解説にもあるように0にした後の再出発が早いと思うのですが、結果的に利益になっているのは凄い!

  久しぶりに読み応えのある本で、理解するのに何年もかかるでしょうけど、検証しながら読み進むのが楽しみです。
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [110] こんばんは  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/16(Tue) 00:09  


  きーさん再始動の登場ですね。
  いきなりの登場でちょっとびっくりです。

  門前小僧さん
  あの本は全て後講釈で後からならなんとでも書ける後出しじゃんけんとも考えられる
  解説ですが(笑)きっと腕がないと後講釈すら出来ません。


  通りすがりさん
  ハズレだと思うけど、なんとなくじゃっくの知ってる人のような気がします。
  まあどうでも良いことですね。

  じゃっくのお気に入りは「順張りプロの三菱商事」です。
  順張りはあまりしませんが色々と考えさせられるところがありました。


  キリエさん
  固定銘柄、折線派ですね。じゃっくも同じですが最近肩身が狭いです(爆)
  まあ別に肩身が狭くても稼げれば良いわけで自分の形ができるということは
  自分の出るべきところ、取るべきところ、取れないところがわかるということで
  素晴らしいですね。
  じゃっくもこの落ち着いたまったりした雰囲気が好きで最近ここに居候しています。





        [109] はじめまして。  投稿者:キリエ 投稿日:2004/11/15(Mon) 23:21  


  はじめまして。
  きーさん掲示板からたどりつきました。
  ここはおちついた雰囲気で、とっても見やすい掲示板ですね。

  私は銘柄固定、折線でやってます。
  もうこのやり方で5年以上経ちました。
  最近やっと自分の型ができたかなーなんて、
  ひとりで喜んでます。

  いまは、2銘柄の鞘を見てます。
  また機会があれば書き込みたいと思ってます。









        [108] ちょっと緊張^^  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/14(Sun) 07:56  


  きーさん訪問ありがとうございます。
  きーさんのサイトを勝手にリンクして参考にさせていただいていたので、とても光栄ですが緊張しちゃいます。
  しかも、昨日は朝から紅葉を見に丹沢に出かけていて勉強していなかったので、
  >なんだか真剣に勉強をしているのを見て、
  を読んだ時、少し焦りました(笑)

  けれど、山道を歩いている時は不思議と売買している時の心理を考えます。
  自分で決めた事が守れなかったのは何故か?とか、欲と不安から開放されるにはどうしたらよいか?とかをよく考えています。
  上手く表現できないのですが、自分と向き合う事が必要になってくると山に行きたくなるのかもしれません。

  おかげで、今朝は心地よい疲労感とすっきりとした気分で目覚めました。
  心と体が上手くバランス取れている状態のような気がします。

  通りすがりさん、是非通りすがらないで滞在してください。
  おっしゃる通り全ての売買の消化は無理だと思うし、立花さんの譜を見ても「まだ、自分はわかていないなぁ」と正直感じます。
  何度も何度も読み返して勉強するしかないと思っています。

  ちなみに立花さんの本で、決意した時に不要な本やグラフを窓の外にばんばん捨てるところが好きです。
  しかも、一度捨てた後、期間を置いてさらに見直して捨てるところがかっこいいと思い、自分も昨年真似しました。
  アテモノ系の本や、経済学をベースにした本を思い切って窓から捨てようと思いましたが、不法投棄になるのでブックオフに持ってゆきました(笑)

  本日は、早々とやらなければならない事を済ませて、じっくりと勉強したいと思っています。
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [107] 記念  投稿者:通りすがり 投稿日:2004/11/13(Sat) 20:45  


  きーさんが登場したので記念に投稿いたします。

  門前小僧さん、「株式売買記録と解説」の補足をします。

  @参考にされている立花氏の売買は、非常に癖があること。
  A基本の売買法が載っていること。
  B戦略を立てる上で参考となる売買法が発見できるかもしれないこと。
  が勧めた理由です。

  自分に合いそうな売買例だけみても良いかもしれません。
  (すべての章の消化は難しいかも。)

  因みに5章「二人の計画売りの比較」は、私のお気に入りです。

  じゃっくさん 私は単なるサラリーマン投資家です。
  (10億!目指しています。)

  三回目の登場なので、「通りすがり」は変ですね。次回、投稿するときは改名します。





        [106] こんにちは!!  投稿者:きーさん 投稿日:2004/11/13(Sat) 13:42  


  久しぶりにネットサーフィンなどしていて、ここにたどり着き
  ました。なんだか真剣に勉強をしているのを見て、つい書き込
  んでいます。他のHPを見て回るのって一年ぶりくらいになりますからね。勉強を頑張ってくださいね。






        [105] 読み始めましたが  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/11(Thu) 07:06  


  「株式売買記録と解説」を読み始めました。
  書いてあることを目でおって読むだけではやはりわからない。
  玉帳をグラフにして、その人の立場になって見ないと勉強にならない本なので、週末じっくりと一章づつ噛み砕いて消化しなくては。
  そして、何度も何度も繰り返し読んでみるつもりです。
  うーん、時間がいくらあっても足りない。。
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [104] 真剣に読んでみます  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/09(Tue) 00:10  


  確かに本だと思うと、ちと高いですが、勉強代だと思えば安いものです。
  回収できるかわかりませんが(笑)、何度も繰り返し読んでみます。
  大きな間違いをしないためにも良書をバイブルにして練習に励みたいと思います。

  今朝、ランキングのことを書きましたが、どう考えても私一人がクリックしているにしては多いので、心優しい方が協力して戴いていることに気がつきました。
  クリックしていただいた方、読んでいただいている方、本当にありがとうございます。
  また、書き込んでいただける方々にはさらに深い感謝をしています。
  これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [103] 勧めておきながら  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/08(Mon) 19:28  


  なんなんですが、高い本買っちゃいましたね〜
  真剣に読んで代金回収しなくちゃダメですね。

  じゃっくが持ってるのは製本される前のバラコピー時代のですが
  久しぶりにまた読んでみようと思います。

  ところで、通りすがりさんて誰なんでしょう?

  日本刀のサイトの住人じゃないみたいだし、歯医者さんのところの
  人ですかぁ。




        [102] 株式売買記録と解説  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/08(Mon) 07:05  


  通りすがりさん、じゃっくさん、おはようございます。
  株式売買記録と解説を早速注文しましたので、届いたら勉強したいと思います。

  上手な人の売買譜を見ても、自分が下手なうちは理解できないですね。そういう意味で、
  >自分の腕が上がると何度でも楽しめます。
  なんでしょうね。
  本を読んでどう感じたかを記録しておくと、自己の成長がわかるかもしれない。そうだ、その時は書籍の感想文も更新しなくては^^;

  #こんなことしている場合ではないが、一位になった。↓毎日クリックした甲斐がありました(笑)

  http://www.japan-ranking.net/rank/01/kabu/ranklink.cgi?id=monzen




        [101] 誓約  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/08(Mon) 01:25  


  良いですね。
  じゃっくもほぼ同じです。

  羊羹は食っちゃえば終わりですが「株式売買記録と解説 林輝太郎著」は
  自分の腕が上がると何度でも楽しめます。




        [100] Re[99]: リクエスト  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/04(Thu) 23:45  


  通りすがりさんありがとうございます。
  誓約参考になります。
  日中値を追うことは、ひどい時は買うつもりが気が付けば売っていたり、まったく考えが変わっていることにも気付かずに無我夢中になってしまいますね。
  まさに自分が変化しているわけですね。私も懲りてザラ場売買は禁止です。

  通りすがりさんのように禁止事項にするとわかりやすく守りやすいですね。
  私も試行錯誤や失敗は重ねているので、自分で自分を管理するルールを定めてゆきたいと思っています。
  かの立花先生ですら、自分に言い聞かせるために紙に書いて壁にはり、音読して自分に言い聞かせたくだりがあったかと思います。
  私のような意志が弱い人間は、ことさら強く自分の頭に叩き込む工夫をしなくてはならないと考えています。
  http://hp-ranking.net/cgi-bin/43/ranklink.cgi?id=monzen




        [99] リクエスト  投稿者:通りすがり 投稿日:2004/11/04(Thu) 23:11  


  門前小僧さんからリクエストがありましたので、現在の「誓約」についての一部記載をいたします。
  これは過去の経験、性格分析、本からのパクリです。一般的なものばかりです。

  @5%逆行注意
  A日中値を追わない。
  B資金を目一杯張らない。
  C仕手株、信用買いには手を出さない。
  D自分の相場観を人に言わない。

  【解説】
  @本玉を入れた後、平均値より5%下がった場合、即切ります。(私の売買で最重要なもの)

  Aこれは奥が深い。「自分は変わらないもの」という考える人 が多いと思いますが、人間は寝ている間も含めて成長なり老 化なりをしているのですから、変化しつづけています。《養 老孟司『バカの壁』参照》つまり、日中株価を見ることは  「自分」が変化していることになる。これでは、冷静な判断 ができないばかりか、修正も難しくなる。そこで、一定の環 境(できるだけ同じ「自分」)を保つため、株価を見るのは 夜だけにし、成り行きで注文を出しています。

  B一般的に言われていることなので、割愛します。

  C一時的に儲かっても、破滅の可能性が高いので。

  D相場自体、何が起こるかわからないものであるから、恨みを 買う可能性もあるし、自分の売買に制約をつけることにもな る。(自分のポジションの転換が遅れる危険性がある。)

  「誓約」とは自分を守るものだと認識していますので、門前小僧さんも自分の「誓約」を作ることをお勧めいたします。

  最後に、売買方法を模索中であれば「株式売買記録と解説 林輝太郎著」は参考になると思いますので、読まれてみては。 ヒントになるかも。





        [98] ありがとうございます  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/04(Thu) 07:07  


  通りすがりさん、じゃっくさんありがとうございます。
  道具や練習方法で迷っている駆け出しの身ですが、やはり自分なりに結論を出してゆくしかないと思っています。
  そのような中でアドバイスをいただけるのはとてもありがたく感謝しています。

  じゃっくさんが[87]で
  >それから林先生的うねりとりと立花先生的うねりとりは別物とじゃっくは考えます。
  と書いてあった意味がやっとわかりました。
  立花先生は変換点を確認して、押し目を拾うのでしょうね。
  そうすると、「上手く行った」試しは折れ線では上向きの流れの中でいれていることになるんですね。
  追加する玉はためしに対してより安いとか、考えずに集めてゆくんでしょうか?

  もう一度、立花先生の本をじっくり読んで勉強します。
  #通りすがりさんの「誓約」を見てみたいなぁ。。
  http://hp-ranking.net/cgi-bin/43/ranklink.cgi?id=monzen




        [97] おはようございます  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/04(Thu) 03:25  


  >余計なことですが、一銘柄の売買の方が上達は早いと思います。(グラフ1000枚書くならFAI)

  と通りすがりさんは書かれてますが、じゃっくもそう思います。
  が、しかし何をしたいかは門前小僧さんが決めることです。
  でもしたいことが具体的にイメージできなければどうすることも出来ないですね。


  じゃっくは天底を当てることを放棄しました。底は後からわかるものという立場です。
  ですので買いなら底が後からわかってから出ることになります。当然、折れ線グラフの方向が
  下向きならば買いはしません。
  方向が下向きなのに買うことを広義の逆張りと言います。
  そうではなくてグラフの方向が上向きの時に下げた翌日に買うのを狭義の逆張りと言いまして
  立花先生はこのやり方です。
  少なくとも本にかいてる言葉は同じでも林先生と立花先生の逆張りの意味は違うわけです。

  初心者の方は広義と狭義の区別がつかず、うねりとりとは前者のみと考える方が多いですが
  実は全く違うやり方なのです。


  もう少し具体的に書きますが考え方の一例にすぎません。
  グラフで見ると3ヶ月くらい下げてきた。(ここで買うのは広義の逆張りですのでじゃっくは
  しません)
  その後も下げ続けるようであればなにもしない。
  もしその後n%逆行とか、新値n本逆行とかでトレンドの転換が確認されれば(当然自分なりにです)
  その後、下げた日の翌日に買う。この時点では自分なりに底を仮定できているわけですので
  その値段を割ることがあれば、自分の仮定が間違いであったということになりますから
  損切りです。広義の逆張りでどこまでも買い下がり大怪我をすることも少ないでしょう。

  同じうねりとりでも門前小僧さんとはかなり違うでしょw




        [96] 余計なこと  投稿者:通りすがり 投稿日:2004/11/03(Wed) 22:04  


  始めまして 門前小僧さん 「通りすがり」 です。
  暇なので投稿します。
  立花氏の書著で株式売買の結論は
  @ 自分なりの売買をしてゆく。
  A 分割売買をする。
  B ゼロを作る。
  と書かれています。立花氏のこの結論はすべての売買方法に通じると思います。売買方法は人によって違うのは当たり前だし、性格にあった方法を行うのが理想だと思います。始めから儲けられる売買方法を身に付けた人などいないのだから、実践で売買方法を修正していく以外に道は無いと思います。(FAIは例外かな?)
  因みに、私の売買方法は一銘柄売買(うねり取りはできません。今年は空売りのみ。現在のポジション ゼロ )
  道具は終値折れ線グラフ、場帖、玉帖、それと誓約(自己の失敗・弱点を分析し、反映したもの)です。
  余計なことですが、一銘柄の売買の方が上達は早いと思います。(グラフ1000枚書くならFAI)
  「通りすがり」でした。





        [95] 本日の予定変更  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/03(Wed) 07:32  


  じゃっくさん、おはようございます。
  自分が取りたい波動と、それに乗る具体的な練習ですね。
  大切な事を忘れかけていました。

  確かに、月足と終値の折れ線では時間軸が1/30ですから、見る波は違います。遠めで見てもまったく異なる波形です。
  ですので、具体的な見方としては、次の思考ステップです。

  1、月足でのトレンドをみて、例えば「売りから入ってはまずそうだ」と決める。
  2、試しは「買い」なので終値の下がっている期間を狙っています。このときは前日との差分が少なくなってきたときか、大きく下げた翌日に買うようにしています。
  もちろん前回の底も見て比較して、同じような水準か判断しています。
  3、切るルールは「終値5%逆行した翌日の寄付で手仕舞い」。
  4、追加玉は5%以内の逆行や順行でも試しの付近を買う様にしています。

  じゃっくさん、教えて下さい。
  >少なくとも大引け折れ線グラフは値動きの傾向を見る為に使う物だとじゃっくは思います。
  これは、例えば逆張りで買いから入りたい時に「終値の下がっている期間」を判断する為に使うという事でしょうか?
  すると、2、はいいけど、4、は
  「追加玉はトレンドが継続しているのを確認して追加」
  に絞った練習の方が良いと言う感じですね?

  本玉というほど大きくせず、2分割買いの一括手仕舞いを基本に練習しようと思っています。
  じゃっくさんの指摘通りうねりの天底を取りたい気持ちが根底にあります。
  だから、教科書を読んでも「わかったつもりでもわかっていない」ということもわかっています。(変な日本語??)
  色々な銘柄に浮気する事がそのまま「波形で天底を狙うアテモノ」という行為なのかなぁ、、とも感じてきました。
  大切なことを改めて考えるきっかけになりました。

  今日は「電車男」でも買って読もうかと思いましたが、もう一度先生の本を読もうと思います。
  じゃっくさん、ありがとうございました。
  http://hp-ranking.net/cgi-bin/43/ranklink.cgi?id=monzen




        [94] 明日は休みで  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/03(Wed) 01:40  


  ちょっとヨッパなのですが・・・
  上達したい、稼ぎたいというのは最終的な目標で、それにむけてどう努力するのか。
  もっと具体的に自分が取りたい波動はなになのか、その波動にどう乗るのか、具体的な
  目標を持って、それに向かって練習するというのが大切だと思います。


  例えば

  >終値で前回の底値に近づいてきたあたりで「そろそろ良いんじゃないかな?」と思って試してみています。

  の場合、試しを建てた、その後どうなったら失敗で切るのか? その後どうなったら本玉をたてるのか?
  本玉を建てるのはどのタイミングなのか?それは単発なのか?分割なのか?分割ならばどう分割するのか?

  本玉を建て利が乗った場合どういうふうに手仕舞うのか?

  等々の具体的目標を持って何度も同じ練習を繰り返した方がきっと早く上達します。


  ところで
  >終値で前回の底値に近づいてきたあたりで

  この考え方は
  門前小僧さんの書籍の感想文の
  >P182より『グラフをみて最低で買い、最高で売りたいというのは、実は”理想”ではなく、その人の技術水準
  >が低いからそういう考え方しかできない、というのがほんとうのところなのだ。』
  >この文章に気が付いたのは今回が初めてなので、やはりなにもわかっていないということだと思います。

  と似てるとおもいませんか?

  少なくとも大引け折れ線グラフは値動きの傾向を見る為に使う物だとじゃっくは思います。




        [93] Re[92]: こんばんは  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/03(Wed) 00:16  


  じゃっくさん、今晩は!
  難しい質問ですが、正直にお答えします。
  私が乗りたい所と思うのは、終値で前回の底値に近づいてきたあたりで「そろそろ良いんじゃないかな?」と思って試してみています。
  特に平均線の乖離とか日柄は見ていません。
  その銘柄の月足は一応確認して、例えば7936,5105等は「買いたくない」と思えるので、いくら前回の底値でも買わないようにしています。

  取りたい所はもっとハッキリしません。
  というのも、騰がれば欲が出ますのでなるべく大き目の陽線の翌日と思ってやって見たりしますが、実態は上手く行っていません。

  具体的に説明できていないので、じゃっくさんの回答になっていないかもしれません。
  もしかしたら、具体的に説明できないということ自体回答になっているのかな??
  http://hp-ranking.net/cgi-bin/43/ranklink.cgi?id=monzen



        [92] こんばんは  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/11/02(Tue) 22:14  


  門前小僧さんは自分の取りたいところ、または乗りたいところを
  具体的に説明できますか?




        [91] ブログとダブるけど  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/11/02(Tue) 07:04  


  コッチも大事にしたいので、たまに書き込まないと^^;

  このところ市場も冷え込んでいるので、なかなか売買技術を書くにもタイミングが悪いかもしれませんが、、
  読んで頂いている方々へ。
  どんなことでも構いませんので、どんどん書き込みをお願いします。
  株とまったく関係ない話題でも大歓迎です!
  ↓↓あたらしいランキングにも登録しました。今のところ上位です(笑)
  http://hp-ranking.net/cgi-bin/43/ranklink.cgi?id=monzen




        [90] 道具について  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/27(Wed) 00:20  


  じゃっくさんからコメントもいただき、いろいろと考えてみましたが、Blogにも書いた通り道具は、
  ・固定銘柄の終値グラフ
  ・終値の場帳
  ・低位の月足グラフ
  とすることにします。

  毎日のように売買するわけでもなく、前日の終値で判断するペースがやはり今の生活には合っているので、終値で判断し、売買は寄付の成行きが基本と考えています。

  月足は僧侶で言うところの「おつとめ」や「修行」のような気がして、何故か書いていると安心します。
  ネットでニュースや材料を漁らないためにもいい時間潰しになりますし。
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [89] お見舞い申し上げます  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/25(Mon) 06:54  


  新潟の地震で被害にあわれたかた、お見舞い申し上げます。
  また、これから来る可能性のある余震や台風などにも十分ご注意ください。
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [88] Re[87]: こんちは  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/21(Thu) 06:47  


  ごめんなさい。じゃっくさんでしたね^^;

  立花先生のうねり取りはとても真似が出来ません。
  まずは基礎をしっかりと固めるつもりです。
  道具はまだ悩んでいるんですがね。。
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [87] こんちは  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/10/21(Thu) 00:24  


  門前小僧さん。「じゃく」じゃなくって「じゃっく」ですw

  自分のやり方で易しく取れるやりかたで一番難しいのは、自分のやり方に
  合う銘柄がない時はやらないこと。当然ですが。。

  自分で何やってるのかもよくわからないまま提灯付けても、ある程度
  見様見真似で稼げます。
  でもわかってないとやってはいけない時にやっちゃうので最後は
  逝ってよしになります。それが数ヶ月後か数年後かはわかりませんが。


  反対に相手に自分が合わす方法はよくわからないままやっても満足
  に稼げないので基礎が大切になります。

  じゃっくの道具は場帳と折れ線グラフです。

  それから林先生的うねりとりと立花先生的うねりとりは別物とじゃっくは
  考えます。





        [86] 絞ります  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/20(Wed) 06:55  


  じゃくさん、はじめまして。
  その通りごちゃ混ぜの状態です。
  手を広げすぎた事を反省して絞り込もうとしているところです。
  やはり基礎を固めるには固定銘柄のうねり取りで行こうと思っていますが、気持ちがまだ正直固まっていません。

  たしかに月足グラフは短所もありますね。
  大きな流れを見ると多少の上下が気にならなくなり、居過ごしても恐くなくなり、日々のうねりには鈍くなります。
  長所は、グラフを書いていると余計な事を考えないし、不要な情報収集をしない効果もあります。

  もう一度林先生の本を読んで道具について悩んでみます。
  ありがとうございました。
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [85] 絞りましょ  投稿者:じゃっく 投稿日:2004/10/20(Wed) 03:23  


  猫流とFAIとうねりとりはちゃいます。
  それぞれに道具もちゃいます。
  混ぜると上達遅れます。

  どんなやり方にも長所短所があります。混ぜると当然長所ばかり集めてしまう。

  なにがしたいのか絞って、それ用の道具を揃えましょう。

  相場で儲けるには対象物と自分の波が合う事が必要。
  自分のやり方に合った対象物を選択出来れば自分のやり方はひとつでいいので比較的易しい。
  これFAI

  対象物を絞り、その波に自分を合わすのが銘柄固定のうねりとり。

  混ぜちゃダメ〜





        [84] 低位とは?  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/16(Sat) 09:47  


  400円以下の1000株単元をFAIでは言うようですが、100株単元の場合はどうなんでしょう?
  1000円台の100株単元を低位として、100円台株価と同じようにみているのですがこれはいけない?
  100単元手がけている方がおいででしたら、教えてください。
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [83] 日本酒を飲みながら  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/14(Thu) 00:05  


  段々と麦酒より日本酒と言う季節になってきました。
  最近はワインばかり飲んでいましたが、たまに美味しい日本酒を飲むと「結構いいじゃん!」と思ってぐいぐいと。。
  度数的には同じくらいですが、酔い方が違うし翌日の残り方も違う感じです。気をつけなければ^^;
  一番美味しいお酒は、銘柄ではなく仲良しの友達と話しながら飲むお酒ですね。麦酒でも、ワインでも、焼酎でも、スコッチでも、なんでも美味しい!

  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [82] こんち!  投稿者:マー太郎 投稿日:2004/10/10(Sun) 11:09  


  ご質問の件、わたしのブログに書き込みました。
  見てくらはいな!
  それからメルも送ったので こ覚悟を(笑
  Yahooのメールだから心配...届いていなかったらブログのコメントへ「届いておらん!」ってカキコをヨロシクしてbyちゃ (^ ^
  http://blog.newsch.net/home/kabucom/




        [81] 早速リンクしました  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/09(Sat) 18:43  


  マー太郎さんこんにちは。
  早速リンクさせていただきました。「お気に入りリンク集」とブログのリンク両方に。
  メールアドレスは投稿者の「門前小僧」をクリックするとそこに張っているのですが、ここにも貼っておきます。→against_the_gods@mail.goo.ne.jp

  グラフで教えていただきたいのは、
  >それに、1000円を超えているローソク足は描いていないんです(部分的に…)。
  ここのところですが、低位でも10年前は1000円超えていたものもありますよね?
  その越えている月は書かないで、空けておくんでしょうか?
  確かに天井部分はあまり見ない気もしますので、私も真似しようかな?と、思っています。


  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [80] こんち!  投稿者:マー太郎 投稿日:2004/10/09(Sat) 14:51  


  ブログのリンクは、もちろんOKです。
  わたしの方も、「うねり取り勉強中」ってタイトルで、リンクさせていただきました。
  >それとグラフの書き方とかここで質問していいですか?
  これもOKなのですが、うちのBBS風なので 書き込んだ後 削除とか出来ないので、この掲示板に書いていただければ見にきますよ!
  それより、わたし見たいな未熟者に聞くことあるのかな(?)
  それからフリーメールでもいいから、メールアドレスをどこかに載せておいたほうがいいのでは…
  http://blog.newsch.net/home/kabucom/




        [79] 「継ぎ足し」たしかに書いてあった  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/09(Sat) 10:58  


  継ぎ足すことは書いて有りましたね^^;
  時間軸の継ぎ足しばかり考えていたので、上に足すことはすっかり考えから抜けていたようです。
  私は94年から書いているので最初の3年くらいがどれもぎりぎりで、この部分だけ足すでもよいし、700mm全部足してもいいわけですね。
  早速、昔の失敗作のグラフの上部余白を切り取って、ストックしておきました。なんか安心(笑)
  さて、沢山書こう!


  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [78] ブログだけね!  投稿者:マー太郎 投稿日:2004/10/08(Fri) 16:59  


  取引は、参考にしないように!
  …って、誰もマネしないよね(笑

  わたしの月足は96年からなんです。
  何故って、FAIクラブの「FAI投資法実践への道」に、そう書いてあったから…
  http://www.h-iro.co.jp/fai/about/aboutfai.html
  それに、1000円を超えているローソク足は描いていないんです(部分的に…)。
  見ても仕方がないかな...って事で!
  結構 いい加減ですよ(笑

  他にもいい加減な事ってやってますよ!
  ・たとえば、折れ線グラフと日足(ローソク足)は両方描いてはダメ!
  ・月足と日足は両方描いてはダメ!
  ...両方描いています(一銘柄)。
  日経平均も、日足&月足 両方描いています。
  そのうち、いらないモノは見なくなるだろうなぁー...って考えです。

  上にもう一枚張り付けるのは、猫さまがBBSに描かれていたと思うのですが…
  2mにしなくっても、必要な長さだけ足せばいいんじゃないかな(?)

  がんばってね!
  http://blog.newsch.net/home/kabucom/




        [77] Re[76]: おっと…  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/07(Thu) 22:23  


  マー太郎さん、ありがとうございます。
  マー太郎さんのブログもとても興味深く読ませていただきました。
  日経平均のグラフをみて、「そうか!上にもう一枚張り合わせれば低位でも2000円までは書けるんだ!」と当たり前ですが、どうしようと悩んでいた事が解決しました。
  何しろ、10年間の月足で1000円を越えない銘柄を探して書いていたんで、そろそろ探すのが大変になってきたところだったんです。
  これからもマー太郎さん(偽ガモさん?)のブログを参考にさせていただく予定ですので、よろしくお願いします。
  http://airw.net/kabu/rank.cgi?id




        [76] おっと…  投稿者:マー太郎 投稿日:2004/10/06(Wed) 11:34  


  >紹介いただいたサイトで新しくブログ作ろうとしましたが…

  これって ブログじゃん (^ ^

  とってもいいよ!




        [75] Re[74]: 日記帳は...  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/04(Mon) 21:51  


  マー太郎さんありがとう!
  紹介いただいたサイトで新しくブログ作ろうとしましたが、よくわからないので、慣れたgooで作ってみました。
  とりあえずテスト投稿してみたけど、多機能で戸惑ってます^^;
     ↓↓↓↓↓↓↓↓
  http://blog.goo.ne.jp/against_the_gods/




        [74] 日記帳は...  投稿者:マー太郎(偽ガモ) 投稿日:2004/10/04(Mon) 10:37  


  ブログにしたら…
  http://blog.newsch.net/home/kabucom/




        [73] 日記ツール  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/03(Sun) 21:37  


  皆様こんばんは!
  日記ツールが気に入ったのがなかなか見つからないので、しばらくはここに書くことにします。
  今日は月足グラフの9月分を追加して、色々と引越しの為にパソコンのファイルを整理したり、昼寝したりであっという間に過ぎてしまった。
  さて、10月になったから少しは売買しないと練習にならない。
  積極的にやってみようと思ってます。

  http://monzenkozou.fc2web.com/



        [72] 引越しします  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/10/03(Sun) 21:24  


  ホームページを別のプロバイダに変えます。
  お手数ですが、下記のURLに変更ください。
  しばらくは元のアドレスでもジャンプするようにやってみますが、出来るかわからないので^^;
  http://monzenkozou.fc2web.com/




        [71] Re[70]: Re[69]: 携帯用企業サイトについて  投稿者:ふるダビ 投稿日:2004/10/02(Sat) 00:50  


  門前さん、みなさま、こんばんわ。ふるダビです。
  青学の学生さんのアンケートですけど、門前さんの
  > それと、一応テクニカル志向なのでファンダメンタルは気にしない人が多いと思うのですが・・・
  これが全てでしょうね。
  「うねり」を目指す人は「技術」を学ぶことに神経を集中していますから・・・。企業のHPは滅多にどころか、みないでしょう。財務なら四季報を時系列に貼り付けて流れを追えば済むわけだし。「技術系」のHPはダメでしょう。残念!

  市場の方は、一段落って感じでしょうか。それにしても、1301には粘り強さを感じます。もう少し下げてもよさそうなのに。9755はいい感じです。
  それでは、またカキコします。お休みなさい。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送