[188] こんばんは  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/04/01(Fri) 20:40  


  一書生さん

  >本隊の優位性は変わらずとお見受けしてますが。

  いやいや結構凹まされてますよ。
  凹むのに慣れてしまっただけです(笑)


  ふるダビさん

  はじめまして。よろしくお願いします。





        [187] お久しぶりです  投稿者:ふるダビ 投稿日:2005/04/01(Fri) 17:32  


  門前さん、お久しぶりです。
  書き込みの少ない時に書き込みをさせてもらったふるダビです。今年も早いもので、早くも第1四半期が終了してしまいました。
  1月に書いたように、今は「財産づくりの株式投資」に書いてある練習(第1段階と2段階)をやっています。下手くそですが、練習結果を書きます。恥をかいた方がいいですからね。

  4958
  02/10 1583   −1
  03/01 1720  1−
  9887
  01/12 2305   −1
  01/19 2260  1−
  9755
  03/01 1209   −1
  03/18 1120   −1(@1164.5)
  04/01 1180  2−

  手数料を入れると4958をのぞいて全てやられました。
  4958は唯一利益が出た銘柄ですが、その後に2100円まで上昇、今でも1900円台なので切るのが早すぎました。切った理由は「あまりの急激な値動きに不安を感じたから」です。そして「利益も出たからいいか」と自分を納得させました。
  林先生の本に「素人は売りが早い(粘りがない)」とか「素人ほど値段が高値になるほど表情が冴えなくなる(逆に下げている時ほど表情が冴える)」みたいなことが書いてましたが、今回の自分はまさにその「トーシローの典型」でした。
  9887は「動き出した」と判断して買いを入れたものの、自分の想定と違う動きをしたので損切り。ちなみに、これまたトーシローの見本である「高値買い」を見事にやっちゃってます。

  明日以降も自分の中の整理を兼ねて、今回の練習を通じて感じたことを書かせていただきます。宜しくお願いします。





        [186] ゴシさん、こんにちは。  投稿者:一書生 投稿日:2005/04/01(Fri) 05:41  


  >でもいまだにこっぴどくやられるゴシはどうしたものかと・・・・

  局地戦でこっぴどくやられても、本隊の優位性は変わらずとお見受けしてますが。
  秀吉も信長も、局地戦で兵を失っても最後は勝ち戦で締めてしまうのがニクい。
  足軽の身の私には秀吉・信長は憧れですヨ。




        [185] そうなの?  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/04/01(Fri) 01:28  


  >羽田で売っているヤツ??

  たぶん東京駅で買ったっぽい土産だったのですが(笑)

  亀レスですいません。
  はじめましての皆様よろしくお願いします。

  ということで門前小僧さん利食いおめでとうございます。
  一書生さんも利食いですね。おめでとうございます。(超亀レスですがw)
  練習生さんもがんばって下さい。

  あーでもなんか気がつけばゴシはロング島にひとりぼっちで寂しいですぅ。
  なんせ決め打ちカルト打法なもので、バカのひとつ覚えなんですね。
  たとえ今年失敗しても来年も同じことすると思います。(爆)
  今までそうやって稼がせてもらったから。
  でも3年くらい連続で失敗したら考え直します。がはは


  ところで一書生さん
  >こっぴどく損を出した経験から技術に目が向いて始める人が多いのでは、
  >と個人的には思ってますがアナタは如何に? (笑)

  そうなんですよね。
  でもいまだにこっぴどくやられるゴシはどうしたものかと・・・・





        [184] 門前小僧さん、一書生さんへ  投稿者:練習生 投稿日:2005/03/27(Sun) 00:02  


  早速のお返事ありがとうございます。  
  今も掲示版を見ていましたら林先生の本の言葉がバンバン出てきて皆さんのレベルの高さに驚いています。(ちなみに僕は
  「株式上達セミナー」を毎日読みながら用語の意味を理解するにも苦労しているレベルです。)

  そんな何も知らない僕がうねり取りをやろうと思った理由ですがたまたま家にあった板垣浩先生の「プロが教える株式投資」を読んだのがきっかけでした。もちろんそれまで株は少しやってましたがが証券会社や人から聞いてやる程度で他人に任せっきりでやってました。(大損はしませんでしたが利益もすずめの涙ほど・・・)
  そんなときに本当にたまたま本を読みこの方法だったら無理せずに出来ると思い自立のために最近、自分ではじめました。

  そんな訳で変動感覚を身につけよう日々場帖とグラフを眺めています。



            





        [183] 「強いはず」 と思った根拠  投稿者:一書生 投稿日:2005/03/26(Sat) 21:01  


  下記の投稿の176で「まだまだ強い感じがする」なんてエラソウに書いちゃいましたけど、
  なんでまだ「強い」と感じたのか、改めて自問自答してみた。

  私がポジションを動かす時 (仕掛ける時、増やす時、減らす時、仕切る時、ツナぐ時) は、
  リズムというか、「日柄」を最も重要視している。
  「底から何日経ったか、天井から何日経ったか、だからポジションを動かすのは、この日数が過去の統計から考えて良いはずだ」みたいな。
  もちろん、新値の数や、値幅も考えますが、ほとんど日柄がポジション操作の決定権を持ってるみたいです。(私の場合)

  そのやり方から言うと
  2−3にした後、傾向はまだまだ上昇相場なので、2−のツナギを外すチャンスを実はずっと狙っていたのだけれど、
  2−のツナギを外す日柄が来る「1日前」に、何度も思いっきり上に動いてしまった。
  私のやり方では、値が下がってくれれば、ツナギを外すドンピシャタイミングだったのに、
  下がるどころか、1日早く急騰してしまった事が何度か続いたため
  、
  「ああ、今度の相場は思った以上に強いな」と感じたのだろう。

  (一人で納得、納得)




        [182] 練習生さん、こんにちは。  投稿者:一書生 投稿日:2005/03/26(Sat) 19:43  


  日々悪戦苦闘しながら、少しでも技術が上手くなりたいと思っている者です。

  だいたいにおいて、うねり取りをやろうなんていう人は、
  こっぴどく損を出した経験から技術に目が向いて始める人が多いのでは、
  と個人的には思ってますがアナタは如何に? (笑)

  冗談はさておき、私も門前小僧さんと同様、同じ志を持った人が現れるのは、
  とても嬉しいです。よろしくお願いします。





        [181] Re[180]: はじめまして  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/03/26(Sat) 08:35  


  練習生さんこんにちは!

  全体的に相場が硬調な時期ですので、情報系サイトが流行りですが、そんな中で地味に運営しております(笑)
  このような時期にうねり取りを始められる方は少ないのかと思っていましたので、この掲示板の参加者が一人でも増えるのはとても嬉しいことです。

  ちなみに私がうねり取りを練習しようと思ったのは、ファンダメンタルで判断し予想して大きく負けたからです。 当時(竹中プランの頃)は日本の金融業界が腐っていて、「銀行は間違っている。成敗しなくては!」といきがって空売りをしました。 どんどん騰がってゆく株価を冷や汗をかきながら耐えていました。 そうする事が正義なんだとか、、今考えると本当に大馬鹿者でした。 詳しくは下のURL(保管庫)に貼ってありますので興味があれば読んでください。

  掲示板には相場に限らず、どんなことでも構いませんから書き込んでいただけるとありがたいです。 同じ志を持ったもの同士、お互いに励ましあって練習してゆきましょう!。

  http://monzenkozou.fc2web.com/040621.htm




        [180] はじめまして  投稿者:練習生 投稿日:2005/03/26(Sat) 02:51  


  こんばんは
  僕はうねり取りをはじめてまだまだ未熟ものですが
  掲示板を見て皆さんの勉強熱心さに感動しました。
  今年からやりはじめたばかりなのでまだ成果は出ていませんが
  実際に同じ目標に向かっている人がこれだけいらっしゃるという事がわかってヤル気がでてきました。
  これからよろしくお願いします。




        [179] 羽田で売っているヤツ??  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/03/24(Thu) 23:53  


  ゴシさんこんばんは!

  東京タマゴって羽田で売っているヤツですね?私は食べたことが無いのですが、胡麻が入って美味しそうですね。
  でも、食通の関西の人にはまだまだなのでしょうね(笑)

  関西の方には信じられないかも知れませんが、最近のマイブームは「賞味期限切れ直後の納豆」です。 発酵?が進んで昔の懐かしい納豆の味がするんですよ。 豆も柔らかくなりますし、ちょっと刺激的な味がします。ごはんに良く合うんですよ! これからは買いだめして熟成してからいただこうかと・・
  ※危険ですから真似しないでください(爆)

  相場のほうは強気を通したいのですが、ちょっと一休みで頭を冷やそうかと思ってます。

  >n%逆行の意味も強気の期間と弱気の期間では微妙に意味が違うと
  思っとります。

  またもや難しい宿題を・・




        [178] がはは  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/03/23(Wed) 03:29  


  こんばんは。
  ここにカキコしようと思ったらムジナさんがブログにコメントしてた。

  なので書くことなくなったけど勢いなので落書きしるw

  あのまりおじさんを見習って強気の時は強気を通す。
  弱気の時は弱気を通してたらトータルはそんなにマズクはならんような
  気がするゴシです。

  n%逆行の意味も強気の期間と弱気の期間では微妙に意味が違うと
  思っとります。

  ところでゴシはコテコテの関西ですが東京バナナは好きですが
  先日始めて東京タマゴを食しました。微妙でした。。




        [177] なんとなく私も強気  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/03/19(Sat) 06:37  


  一書生さん、私も強気に傾き過ぎている気がします。
  これだけ長い上り坂だと、下がってもすぐに戻す気がしているんだと思います。 けれど、下がるときは容赦無しですからね。

  >門前小僧さんは、好調そうで何よりです。
  ありがとうございます。でも、玉の好調さと自分の技術力は関係していないので、結構焦りが出ています。
  もっと、沢山売買するほうが練習になるのか、こういう状態で色々と悩むのも良い練習なのか、そんなことで思案しているこの頃です。
  けれど、練習回数を稼げば良い訳ではないので、ゆっくりやってゆきます。
  この調子だと練習が終わるのは30年後位(笑)

  玉の変化アップしていただきありがとうございます。
  ゆっくり一枚づつで、フタもゆっくりですね。とても参考になります。
  私も、ゆっくりを心掛けて、下がっても慌てず処理できるように頑張りたいと思います。 





        [176] 一区切りしました  投稿者:一書生 投稿日:2005/03/18(Fri) 18:56  


  昨年の12月からポジションを取ってきましたが、
  今日の寄り付きで完全にフタをしました。
  2、3日後に品渡しして完全に終えるか、
  それとも売り玉を外して、また買いで泳ぐかそれはわかりませんが、
  とりあえず一区切りです。2、3日でもいいから頭を冷やしたい。

  玉の変化は以下の通りです。

  12/16   −1
  12/21  1−1
  01/06   −1
  01/13   −2
  01/20   −3
  02/15  1−3
  02/18   −3
  02/23  1−3
  02/28  2−3
  03/18  3−3

  私の勉強ノートには昨昨日も昨日も、「まだまだ強い感じがする。当然、買い玉はホールドさ」
  なんて書いてありますが、今朝起きてグラフと場帖を見直したら、
  買いに傾き過ぎてる自分の感覚が急に、そら恐ろしくなりました。
  そう考えると、とりあえず一休みしたくなりました。

  門前小僧さんは、好調そうで何よりです。




        [175] 理解しているかは?  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/03/15(Tue) 23:56  


  ゴシさん今晩は!

  最近やっと試しを入れるのは気張らなくなりましたが、手仕舞いはかなり悩みます。けれど、本当の難しさを理解しているかはわからないです。

  株以外でも最近「わかったつもりだった今まではわかってなかったんだなぁ」って、良く感じます(笑)
  まだまだ株も人生もハナタレ小僧です。

  #ゴシさんムジナさんのブログ非常に為になります。相変わらず半分くらいは難しくてわからないですけどねw





        [174] スゴイ  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/03/15(Tue) 01:52  


  >エントリーよりエクジットがやはり難しく、かつ、重要なことを再認識しました。  

  ゴシはそれに気付くまでに10年以上かかりましたよw




        [173] この地合だと  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/03/10(Thu) 01:09  


  大方の人は順調に行っているのでしょうね。
  押し目無しで、ちょこっとづつ騰がる相場が続けば本当に放置しておけばいいのでしょう。

  私が株式売買を始めて以来、これほど毎日騰がるような事が無かったのでちょっと驚いている日々です。




        [172] そんなこと無いですよ  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/02/21(Mon) 22:00  


  一書生さん!こんばんは!

  銘柄ごとに一気に書いてわかりにくいのですが、0-0のところでアクセントつければ、ばれますが損切りも有るんですよ。
  それに、利益が殆ど無くて手数料引いたら情けないものです。
  けれど、日記で殆ど売買を書いているのでいまさら隠しても仕方ないのでまとめて書いてアップしてみました。

  月毎の売買回数をみると、最近は売買数が少なくなってきています。
  手がけている銘柄も絞っているし、玉の動かし方もゆっくりというか焦らなくなってきたのかもしれません。
  日々の気持ちの変化は少しづつで気が付かないけど、半年や一年を振り返ると変わってきているのかもしれません。
  成長しているとは思いませんが、変わってきていることは確かで、上手くやろうと焦る気持ちは薄れてきています。

  一書生さんはツナギで往復取れているんですね。私も頑張ってツナギで取れるように練習します。





        [171] ブログの売買譜を  投稿者:一書生 投稿日:2005/02/21(Mon) 17:50  


  拝見しました。(ごぶさたしてます)

  な、なんと損切りが無いではないですかぁ!!!
  反則ですよ、1年間通して損失の無いトレードなんて。(笑)

  私の場合は毎年、年の前半で利益を貯めて後半で減らすというアノマリーが出来あがってます。

  「私の売買の近況」
  底から1段上昇後は、ずうっと押しもせず上昇もせずでしたが、
  最近少しですが動き始めました。
  リズムを見ながら、上がってはツナぎ、下がってはツナギを外してます。
  傾向としては上昇継続中だと思うので、出来るだけ本玉を維持して長くついていきたいです。





        [170] Re[169]: 株式投資を勉強しませんか  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/02/14(Mon) 23:11  


  oamさん。書き込みありがとうございます。

  私も以前はメルマガにたくさん登録し予測をしていましたが、それほど成果がでませんでした。そしてある時、予測を信じて大きな損失を出してしまいました。その反省をもとに、本当に売買の技術をつけたいために修行中でございます。

  ということで、折角ですが私は遠慮させていただきます。




        [169] 株式投資を勉強しませんか  投稿者:oam 投稿日:2005/02/13(Sun) 23:48  


  こんばんは。oamと申します。
  私も以前は場帳やグラフを手書きでつくっていましたが、それほど成果がでませんでした。ある時、投資のセミナーをマンツーマンで受けてから飛躍的に利益が簡単にだせるようになりました。その方法を、今サイトを通じて本当に投資の実力をつけたい方に広めていきたいと思っています。
  もしよければお問合せください。

  http://www.geocities.jp/oam20040312/oam.html


        [168] 場帖を書いてみました  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/02/02(Wed) 00:14  


  こんばんは。門前小僧です。

  私も、日石の内藤氏の売買を書き写しました。
  読んだときとは大違いで、「えー、まだ、売りからはいるんだ?!」が何度も。
  本当に自分の得意なところまで粘っているのでしょうか?
  凄いというより不思議な感じで驚きです。
  ・相場観をしっかり持っている。
  ・自分の得意な形になるまで粘りとおしている。
  ・本玉をこれだけ厚くするのはさすがプロ!
  が率直に凄いと思ったところで、自分には出来ないところです。

  解説も読み直して、なるほど自分の相場観(この場合弱気)を損きりした直後に180度変えるのはイモ筋なのか・・と複雑な気分。

  ひとあんしんさんがこれを見て感心されていたのですが、私にはまだわからない。
  けれど、コツコツと練習していれば何年(何十年?)か後になれば、わかるときが来ると信じて焦らずに行きたいと思っています。




        [167] 場帖を書き直そうかと  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/29(Sat) 08:19  


  おはようございます、門前小僧です。

  一書生さんの勉強熱心振りには感心です。
  私も場帖に書き直して見てみましたが、なんとも??で、「まだまだだなぁ」とちょっとがっかり。
  最近は相場とは関係の無い本を読んだり、外に出かけて頭をすっきりさせようと思っています。

  そんな感じで、少しクールダウンしたので今日は自分のつけている場帖を書き直してみるつもりでいます。
  書き損じて汚くなっているところ等もすっきりさせたいし、一月ももうすぐ終わるので良いタイミングかと思っています。
  その後で、もう一回本に書いてある売買を書いてみようかと・・

  猛烈に読みたい時期がちょっと過ぎたから、今度は猛烈に書きたい時期が来るのかな?と思います。
  折線グラフも書き直したい、毎日書くと用紙が汚れてビジュアル的に綺麗じゃないし(笑)

  私もラーメン博物館行ったこと有りますよ!
  支那そばやで一杯食べたら、他に食べられなくて、ぐるぐる見学してお腹すかそうと思ったけど駄目だった(笑)




        [166] ラーメン博物館  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/27(Thu) 20:29  


  今日は仕事が休みだったので、以前から行きたかった横浜のラーメン博物館へ行って来ました。

  ラーメン博物館まで電車で1.5時間は乗らなければならなかったので、
  以前ひとあんしんさんから話のあった日本石油(内藤氏)の場帖を車中で眺めていました。
  私が、自分で作った場帖をクリアファイルから次々に出しては、なにやら唸っているので
  隣の座席の若サラリーマンが、覗いてきましたが、
  数字の羅列のこの紙が株に関係しているとはおそらく想像もつかないだろから、
  気にしないで自分の世界に没頭。

  内藤氏の売買譜をひととおり目で追っての感想は、
  正直、そのすごさを理解できるほど自分は上達してないと再認識したことです。
  ただ、内藤氏自身が下げ相場の確信を得るまでは、試し玉の出し入れに終始して(何度も何度も何度も)、
  決して本玉は建てないでいます。当たり前ですが、さすがです。
  そして確信を得るや、怒涛の増し玉で一気に本玉を作っています。(昭和55年の5月)。
  思わず唸っちゃいました。
  とても今の段階の自分には出来そうにないと思います。

  でも、せっかく高価な本を買ったので、骨までしゃぶりつくすつもりで、
  今後もこの日石の売買譜を研究していくつもりです。

  余談ですが、ラーメン博物館では3店で食べました。
  ラーメンの鬼、佐野実の支那そばやは、ホントおいしかった。完成度が高い。
  東京ラーメンの老舗の春○屋は、20年前に荻窪の本店で食べた時の方が美味しかったような気が……。
  もう一店は、味噌ラーメン食べたのですが……ノーコメント。




        [165] Re[164]: 場帖に馴れてきたかも?  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/26(Wed) 22:52  


  一書生さん、こんばんは!

  > 最近は、この掲示板ヒマそうですね。
  > 皆さん、ポジション操作に忙しいのかな。

  私は玉動かさない下手の代表ですから暇なんですよ。
  それで、暇すぎてブログで遊びすぎたんで、皆さん引いているのかも^^;
  ちょっとは真面目にやらなくてはと反省しているんです。
  そんな折に書き込んでいただくと本当にありがたいですよ。。

  場帖に慣れてきたとのことで、羨ましいです。
  私も、場帖は前にも増して丁寧に書くようにはしています。
  でも、行くぜさんが書いていたようにあまりにも時間をかけて何かを得ようとするのは諦めました(笑)
  最近は玉を建てていない銘柄の場帖から「あれ?」と感じるものが2銘柄あります。グラフを書いていないで場帖のみの銘柄なんですけど少しは場帖をつけている効果が出ているのかもしれないと勝手に喜んでいます。

  逆に場帖も終値もつけていないものは殆ど気にならなくなりました。
  日経平均やTOPIX、NAS,DOWも前は「気にしてはいけない」と思っていましたが。いまは無意識に気にしていません。
  #変な日本語(笑)




        [164] 場帖に馴れてきたかも?  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/26(Wed) 19:42  


  最近は、この掲示板ヒマそうですね。
  皆さん、ポジション操作に忙しいのかな。

  私の銘柄は底から一段上昇した後、相変わらず、ずうっと横一直線で動きません。見事なものです。日柄ばっかり食ってます。
  すでに予定の最大枚数まで建てているので、下にいったら切っていき、上にいったらついていくつもりなのですが、
  ヒマでしかたありません。

  で、場帖について少し感想を。

  以前は、場帖とグラフの重要性は0.5対9.5位になるほど、グラフが大事でしたが、
  最近は場帖の重要性が感じられてきました。
  ここ2ヶ月ほどヒマさえあれば場帖を眺めているせいか、だんだん馴れてきたように思います。
  以前は、場帖とグラフの二つのツールで建て玉を判断をするのは、
  それが二つがために、判断に迷ってしまうのではないかと考えていました(素人の思い込みです)。
  でも、場帖とグラフを併用した方が、値動きを深く?掴めるように思えてきてます。
  デジタルとアナログはお互いを補完しあっているという教科書の説はたぶんその通りだと思えてきました。

  とはいっても、根っからグラフの方が好きなので比率が4対6に変わったくらいです。(笑)




        [163] Re[162]: Re[161]: 練習に適した銘柄  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/16(Sun) 11:39  


  一書生さん、こんにちは。

  > いかんせん値の天底の幅はあまりなく、あたまとシッポをくれてやったら、
  > 真中の身はあんまり残りません。(泣)
  頭と尻尾だけの魚を想像して笑いました。
  確かに動かない銘柄は、頭と尻尾取られちゃったら身残らないですね^^;

  > 暫らくは銘柄を変えるつもりはありません。
  私も当分変えない予定です。

  銘柄が悪いからと考え出したらきりが無いですよね。
  今、玉帖数えましたが、今まで売買した銘柄は30種類以上でした(驚)
  銘柄数ですよ!延べ売買回数(玉帖の欄数)でいうと100回超えてます。
  勿論、始めたばかりでわからない頃や日計りやってみた時期も含めてですが。(と言い訳する)
  これだけやってやっと「儲からない理由は、銘柄や地合じゃなくて、自分なんだ!」とやっと気が付いたのろまな亀です。

  東京ガスとかもしばらく監視していたんですが、本当に動かない銘柄なんですが、しばらくぶりに見てみると随分動いている(驚)
  その銘柄のリズムや波があって、それにあわせれば取れるんでしょうね。

  「継続は力なり」お互いに頑張りましょう!




        [162] Re[161]: 練習に適した銘柄  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/16(Sun) 08:41  


  私の現在の練習銘柄は、めちゃ地味です。
  東証1部超大型株で業種も地味め。現在の株価は500円前後です。
  リズムとかうねりはある程度はあると思っているんですが、
  いかんせん値の天底の幅はあまりなく、あたまとシッポをくれてやったら、
  真中の身はあんまり残りません。(泣)

  でもまあ、逆に動きの少ない方が、現段階の自分の力では精神的に楽かなとも思えるので、
  暫らくは銘柄を変えるつもりはありません。

  門前小僧さんも、そろそろ動き始めるのですね。
  お互いに、がんばりましょう。




        [161] 練習に適した銘柄  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/15(Sat) 18:10  


  理想の練習銘柄を考えてみましたが、
  (1)流動性リスクが低い=東証1
  (2)LCの際の経費が安い(私の場合はせいぜい200円台が希望)
  (3)良く上下に動く
  (4)人気が無い(=雑音無視できるから)
  と勝手に書いてみると、3,4は矛盾しているし、そうそう都合の良い銘柄は無いでしょうね。
  これ以外にも倒産リスクも考えなくはいけないし・・

  銘柄によって動く期間とあまり動かない期間があるので、複数銘柄を乗り移りで動くところだけ、とか都合の良いことも考えましたが、監視している他の銘柄も同調している気がするし、前に失敗したし^^;

  長い時間軸で見れば、それでも立派に動いているから、よしとしようかな?と気楽に考えています。

  けれど、試しはそろそろ入れてみるつもりです。
  「動かないから切る」とかも練習出来るかもしれないですし、建てた感覚に慣れたいですからね。




        [160] 動いとくれよ!  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/13(Thu) 19:04  


  プログの方の
  >3107もっと動いてください!
  は、私も思わずうなづきました。(笑)

  門前小僧さんは、手持ちゼロ状態なんですね。
  でも、無茶に仕掛けないところがえらいですね。見習わないと。

  私の銘柄も下がるようで下がりません。
  底付近で1枚買っていますが、
  その後、押し目という押し目がないのです。
  でもまあ、日柄的にはちょうど良いので、本日1枚買いました。
  日柄的には押し目という判断です。
  きっと押し目です。そういうことします。(ほんまに善いのかな?)

  それにしても、上がるにしろ下がるにしろ、動いてくれないとうねり取りできませんなぁ。




        [159] Re[158]: お久しぶりです。  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/08(Sat) 10:07  


  ふるタビさん!お久しぶり&今年も宜しくお願いします。

  「どうしているかな?」と思っていましたが、要らぬ心配でしたね。実戦で練習中のようでお互いに頑張りましょう!
  #ちょっと大袈裟ですが、戦中のジャングルではぐれた同朋に会った感じでうれしいです(笑)

  競輪も調子良いですか?
  ギャンブルからも学ぶことが多いと思います。
  私も相場から学ぶことや日常の生活や本業の仕事から相場に生かせること等、相乗効果で成長したいと思っています。

  今までの一番の収穫は「人を頼らない。人のせいにしない。」ですね。
  人に頼って、失敗を人のせいにして批判や欠点を指摘しても絶対に自分は成長しない事を市場は証明してくれます。
  「自分の失敗を繰り返さないようにフィードバックする」という、きわめてシンプルなことが相場も普段の生活も仕事にも大事なんだと痛感しています。
  文字にすればあたりまえでありきたりのことですが、本当に理解して実践している人はとても少ない事に気がつきました。

  ふるタビさんの
  >これからの方向性が自分なりに決まりました。
  と同じ感じで、努力する方向が定まったような清清しい気分です。
  若い人に比べてベクトルの長さ(大きさ)は小さくなってゆくかも知れませんが、向きさえ固定できればこっちのものです。
  少しずつでも近づけます。
  #やっと成人式に参加したい気分です(爆)

  ふるタビさん、是非これからも競輪や相場の書き込みを宜しくお願いします。




        [158] お久しぶりです。  投稿者:ふるダビ 投稿日:2005/01/07(Fri) 23:08  


  以前、書き込みが少ない時に、ちょっとだけカキコをさせてもらったふるダビです。

  書き込みをしていない時も、掲示板は覘かせてもらってました。ゴシさん(じゃっくさん)の書き込みを読ませて頂き、何だかすっきりした感じになり、ひとあんしんさんが薦められていた「財産づくりの株式投資」を読んで、これからの方向性が自分なりに決まりました。
  今やっているのは「財産づくりの株式投資」の第一段階の単発商いです。4958を12月に買って、5日に売りました。2%だけですが、利益を出すことが出来ました。
  あとは、自分が手がける銘柄の場帖とグラフを書いています。正式な場帖に加えて、競輪場でもらってきたA3の紙の裏に、過去65日分の値段を毎日書いてます。効果があるかないかはわかりませんが、淡々と書いています。
  単発商いでしたが、実戦を通じて学ぶことは多いですね。自分の場合限られた資金量ですが、損をしてもいいので実際に玉を動かしていきたいと思っています。

  それでは、今年も宜しくお願いします。お互いに頑張りましょう!




        [157] なるほど  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/06(Thu) 21:46  


  行くぜさんお久しぶりです。
  やっぱり穴があくほど見てちゃ駄目で、練習あるのみですね^^;
  色を変えるのはいいかもしれませんね。今度、やってみようかな?

  一書生さん
  >@自分が使っている場帖に日石の値動きを書き、自分だったらどうポジション取るかだけを考えて、ポジションを記録する。
  これって、難しいですよね?先々の値を隠しながらポジション取らないといけないから。でも、まだ読んでいない一書生さんならOKですね^^v
  私はもう読んでしまって天底を知ってしまったので、きっと天井と底でしかポジション入れない^^;

  ゴシさん、ツナギってこういう気持ちのときに有効そうですね。どっちに行っても、とりあえず安心だから。 動いたらその方向に合わせられれば完璧でしょうね。 でも、まだ当分先の課題です。




        [156] 良い感じですね  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/01/06(Thu) 02:34  


  新年早々利食いおめでとうございます。

  仕切は基本通りでほぼ完璧だと個人的には思います。
  (適当に書いてるのではありませんよw)

  基本さえ覚えて、ある程度出来るようになれば後の応用は色々出来ますね。


  >3107は粘りたかったけど、とりあえず手仕舞いすることにします。

  3107は粘りたかったのでとりあえずツナギを入れて様子を見ることにします。
  なんてことも慣れれば出来るようになると思います。

  建て玉があって放置プレーで大きくいただきます。なら別だけど
  基本の練習、もしくは増玉のためのツナギ操作、建て玉維持のためのツナギ
  操作等、何かの玉操作をするには悪くないタイミングだと思ったりしてます。

  以上、妄想でした。
  ではでは




        [155] こんばんは  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/06(Thu) 00:07  


  門前小僧さん、こんばんは。

  私も、ひとあんしんさんの元旦の投稿(私のようなヘタクソ投資家へのお年玉だと勝手に思ってます)を読んで、
  「株式売買記録と解説」を買い求めるつもりです。
  (もうすぐ、きーさんの過去ログを全て読み終えるので、その後、すぐに買います)。

  私も門前小僧さんとほぼ同じことを考えています。

  @自分が使っている場帖に日石の値動きを書き、自分だったらどうポジション取るかだけを考えて、ポジションを記録する。
  Aそれが終わったら内藤氏のポジションを書き、自分とどう違うか考える。
  B場帖だけでは、値動きを掴むのがつらいと感じたら併行して折れ線グラフを書くのは可とする。

  こんなふうに考えてます。


  >習うより慣れろでしょうから、沢山の場帖に親しんでみようと思っています。

   同感です。(~~)




        [154] >場帖を読むことについて   投稿者:行くぜ 投稿日:2005/01/05(Wed) 23:30  


  新年おめでとう御座います。
  場帳の件ですが、あまり時間をかけて見すぎるのは良くないようです。ペンで書いてインクが乾く位の時間が良いみたいです。
  時間をかけ過ぎると色々な思惑が沸いてきて悪手を打つ。
  直感が大切なんですね、その直感で、試しを入れてみる。
  入れたことによって、まだ、早い、失敗、が解るわけです。
  考えるより、練習あるのみではないでしょうか?
  もし、場帳に慣れていないなら下げた日を赤のペンで書いてみてください。同値は黒すると、赤が多いとか、黒が多いから上げ相場みたいに解るんですね。一度お試しください。




        [153] 場帖を読むことについて  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/05(Wed) 22:27  


  門前小僧です。

  場帖(売買譜)を読む事についてちょっと思ったことがあるので書いてみます。
  「株式売買記録と解説」の売買をなぞるために私が実施したのは、
  ・まず折線グラフ化してみた
  ・そのグラフの上に売買(−1とか)を小さく書いてみた
  つまり、グラフ上で理解しようとしたのですが、そうではなく譜を自分が使っている場帖に書き写したほうが良いのかも?と思いました。(自分的には結構な発見!)
  写経では有りませんが、同じ事でも書いてみると違うかもしれません。
  他に方法が無いので、とりあえずやってみようと思います
  それと、自分のつけている場帖は毎日時間をかけてじっくりと眺めてみるつもりです。

  習うより慣れろでしょうから、沢山の場帖に親しんでみようと思っています。




        [152] 新年、あけましておめでとうございます  投稿者:門前小僧 投稿日:2005/01/02(Sun) 08:48  


  皆様、明けましておめでとうございます。
  今年も昨年同様によろしくお願いいたします。

  ひとあんしんさんの投稿を読んで、もう一度日石の譜を読み返していました。
  そして、やっぱり理解が足りないので先生の本を読み返し出しました。
  とりあえず「相場師スクーリング」を読んでいたのですが、いつのまにか寝てしまって・・

  この休みの時間を利用して、ゆっくりと今年の抱負を考えてみようと思っています。
  本も改めて何冊か読み返してみる予定です。




        [151] おめでとうございます  投稿者:一書生 投稿日:2005/01/02(Sun) 04:45  


  仕事柄、元旦は出勤でした。

  仕事帰りにかなり飲んだのですが、もうこの時間に目が醒めてしまいました。
  早く起きても場帖やグラフ作業がないのでつまんないです。
  当たってても曲がってても、ともかくいつもの作業がした〜い。

  皆様、今年もよろしくです。






        [150] 明けましておめでとうございます  投稿者:ゴシ 投稿日:2005/01/01(Sat) 23:02  


  本年もよろしくお願い致します。





        [149] あけおめ  投稿者:月弓 投稿日:2005/01/01(Sat) 21:29  


  あけましておめでとうございます。
  今年もがんばってね。(^^)






        [148] 長文で、すみません  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2005/01/01(Sat) 18:16  


  あけましておめでとうございます。

  今日は元旦ですので、嗜好を変えて、「相場でなぜ勝てるようになったか@」(ほんと?)
  を書くことにしました。長文になるかも。(自分が曲がった時の為にまとめました。)

  門前小僧さん、すみません。この掲示板を利用させてもらいます。


  相場本は当然100冊以上読みましたが、その中で唯一100万円以上の価値があると

  思ったのが、以前お勧めした「株式売買記録と解説 林輝太郎著」です。

  (注意)「100万円以上の価値」というのはそれぐらい価値があるという比喩です。

  特に、日本石油を空売りした内藤氏の売買譜を見たとき笑いが止まらなかった。(変?)

  「これだ!」と叫びました。これで勝てると確信しました。(ちょっと言いすぎかな?)

  それまで、林先生の本を読んで体系的なものを理解したつもりでしたが、何か物足りない

  と感じていました。そう、売買譜がないのです。プロの売買譜が。

  当然「売買譜だけをみれば勝てるようになるのか」と言う人がいると思いますが、それは

  きっぱり言って無いです。例えば、また将棋を例に出しますが、プロの棋譜をみて本当に

  理解できる人は、その理解できるレベルまで到達した人(プロ)だけということです。

  つまり、相場に関する考え方(試し玉、損切り、分割、休み、資金管理等)を納得し、

  実際に売買した方でないと売買譜は理解できないということです。

  では、プロの売買譜をどのように利用するかですが、将棋の上達法を応用しました。

  売買譜だけを見て、自分で考える。(林先生の解説は無視します。すみません。)

  何故、ここで試し玉なのか。損切りなのかを自分で考える。(見るだけで意味が無い。)

  全く理解できない場合は、理解できるレベルに達していないということです。

  もう一度、林先生の本を読みなおし、売買練習を繰り返す必要があります。

  たぶん、この方法に間違いがないと自分では思っています。

  以前、「立花氏の売買は癖がある。」と言いました。初心者の方が立花氏の売買を手本にする

  と遠回りする可能性があると私は考えています。それは何故か。彼の売買が我流だからです。

  師匠に学んだわけでもなく、独学で習得した技法だからです。悪くいえば無駄が多い。

  洗練されていない、というのが私の感想です。そのことは立花氏自身も感じていたことだと

  思います。(念のため言っておきますが、立花氏の本は私の教科書です。)

  お手本の売買譜を入手し利用することは、自分の売買譜と比較することで、自己分析する

  ことができるようになります。上達の速度が段違いになるはずです。(責任は持てませんが。)

  (将棋の世界では、昭和初期まで棋譜は門外不出で閉ざされた世界でした。)


  門前小僧さん、ほんとに長文になってしまいました。すみません。(Aは全く未定です。)
  株式売買を始めて今年で5年目に入ります。
  ようやく自分の型がみえてきたように思います。(うれしいです。まだまだ課題はありますが。)

  (明日は七福神めぐりをしようかな。曲がりませんように!  欲張りです。)






        [147] Re[146]: 2004年さようなら  投稿者:少し飲んでるマー太郎 投稿日:2004/12/31(Fri) 19:11  


  > 最後に生意気な事を書きましたが、今年の垢だと思って軽く流してください。
  軽く流して、許してあげよう (^ ^
  今年一年、ごくろうさまでした。
  ヒクッ!







  以上




        [146] 2004年さようなら  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/31(Fri) 14:21  


  みなさん今年はどうもありがとうございました。

  今年は「大きな損失を出さない」を目標にしてきました。
  銘柄選定も5%逆行で損切りするルールを決めて、なるべく多くの練習をするために価格の低い銘柄を選定しました。
  当然値動きも地味ですし、値幅も動きませんが大きく損することも有りません。
  リスクとリターンの関係ですからあたりまえですが、良く値が動く株を見ると「大きく取れそうだ」なんて思わず「大きくやられそうだ」と思うようになったのが凄い収穫ですね。

  大晦日にゆったりとした気分で窓の外の雪景色を見れるのですから、今年は自分にとって良い年でした。
  もしかしたら大きな評価損を抱えながら憂鬱な気分でいたかもしれませんし、二度と株式相場に戻って来れないような痛手を負っていたかもしれません。
  そう思うと、途中で道を外しかかった私に掲示板で色々な事をご教示いただいた皆様のおかげだと思って感謝しています。

  もっと頑張って、沢山の利益を勝ち取って年を越えられればもっと幸せでいられるのかもしれません。
  けれど、それは今の自分の技術では無理であること、さらにその欲は一瞬で大きな嵐となり襲い掛かってくることを学びました。

  株式売買を実践しない方にとっては本当にぴんと来ないサイトなのかもしれません。
  まして、小さな額であまりにも慎重に売買をしている様は、第三者からするとつまらないというか「トレードってこんなに地味なの?」と思われることでしょう。
  けれど、小額の資金ゆえに大事な大事なお金ですから粗末には出来ない。 
  遊びや趣味のつもりでは、生き残ることは困難ということが伝われば本望です。

  最後に生意気な事を書きましたが、今年の垢だと思って軽く流してください。
  そして、来年も引き続きよろしくお願いいたします。




        [145] 情報遮断  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/31(Fri) 11:27  


  みなさん、こんにちは!

  門前小僧さん、ニコラス・ダーバスの本は私も読みました。
  読んだときの感想は
  「彼が200万ドル儲けたのは投資法ではなく、情報が遮断されていた為ではないか?」
  そして、
  「情報が遮断されていた為、[感覚]が鋭くなったのでは」
  と読んだ当時、思いました。
  悲劇は、彼はそれに気づかなかったことでは?


  私は、株売買での情報は「値」だけで良いのではと思い、次のことを実行しています。

  @日本経済新聞  ここ2〜3年読んでいません。
  A会社四季報   買っていますが、開いていません。
  Bデータスリップ 挫折しました。(こんなもんいるかー、企業のアンケート回答みて売買できるかー )自己弁護


  以上の情報は、今の私の投資法に関係ないので遮断することにしました。意思が弱いので。

  ヤフーの表示もその一環です。


  それでは、みなさん来年も宜しくお願いします!





        [144] うん、うん (何度もうなづく)  投稿者:一書生 投稿日:2004/12/29(Wed) 22:39  


  >実は私も同じ疑問を持っていました。 
  >上手い人は場帖のデジタル表示をどのくらいの量を頭の中で展開しているのだろうか?
  >そのデジタル値を頭の中で時系列に並べるのだろうか?それともグラフ化しているのだろうか?
  >全体の傾向を折線で見るのだから同じ事を場帖から想像しても意味が無いのだろうから、
  >「場帖から値動きを受け止めるとは、どういうことだろう」と疑問に思っていました。

  まさしく私の疑問を、門前小僧さんが、きっぱりと過不足なく言い表してくれました。
  でもこの回答は、やはり自分で見つけていくしかないと改めて思います。

  >場帖での玉操作なのですが、次のように考えています。
  >株の動きすべてを捉える必要はないではないか。

  もしかしたら、私は場帖というものを、あまりに細かく神経質に過敏に捉えているのかもと思ってきました。よく考えてみます。

  ひとあんしんさん。
  下げ相場を買い一辺倒で向かっていったのは、
  良かったのか、それとも反省しなければならないのか、正直答えがわかりませんでした。
  こちらでもリンクされている、きーさんの掲示板の過去ログを最近は丹念に読んでいるのですが、
  「買いなら買い、売りなら売り、と信念を貫くポジションを取りなさい」との一文がありました。
  ひとあんしんさんの「買い一辺倒でも問題ない」の一言は、なんだか背中を押されたみたいで、勇気が出ます。
  実は過去4回は買い向かいに失敗しましたが、つい最近の5回目(現在進行形)は、
  なんだかこれから上昇するんじゃないかとの手応えがあるような気がします。
  過去4回とは、なんだか違うような値動きだと思うんです。(もしかしたらいつもの勘違いかもしれません)。

  でも、今年はこのイイ感じの玉(僅かに−1のみですが)を抱えたまま、
  来年こそは少しは上手になりたいとの願望を抱えつつ、年を越すことにします。




        [143] 場帖での玉操作  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/29(Wed) 19:14  


  みなさん、こんばんは!
  一書生さん、真意がわからなかったので、質問をしました。すみません。

  >買い一辺倒になってしまいました。

  問題ないと思います。それが、一書生さんの狙いなのだから。
  玉操作は、私より上手いと思います。
  ただ、時期がずれていただけと思います。
  自分の狙いどころまで、しつこく損切りを繰り返して売買すれば
  大抵は利が乗る玉が入れられます。(倒産するような株は除きますが)
  空売りの発想がそうです。
  この株は高すぎる。必ず下がるはずだ。(買方にはかわりません。)
  上げ止まりを狙って、玉を入れていく。更に上昇なら損切り。それを繰り返す。
  (実際、上げ続ける株などないので、理にかなっているのですが。)
  ただ、その時期がわからないので、グラフとかアノマリーとかを使って
  大体の時期を想定していると思います。(当然ハズレもあります。)


  場帖での玉操作なのですが、次のように考えています。
  株の動きすべてを捉える必要はないではないか。つまり

  買いなら、下げ止まったか?まだか?を玉操作を伴いながら判断する。
  売りなら、上げ止まったか?まだか?を玉操作を伴いながら判断する。

  下げ止まったか?上げ止まったか?を判断すればよいのでは。
  そして、この判断に「感覚」と呼ばれるものも必要になるのでは、と思っています。
  場帖での玉操作は値だけを扱うので、その「感覚」がうまれやすいのでは。
  (右脳の世界なので、言葉で表現するのは難しい。株は理論では動きませんので。)


  (ちょっと横道)
  私は将棋を指すのですが、大局観とか、終盤感覚という言葉がよく出てきます。
  戦法の研究は当然日々進化しているのですが、それでもすべてを読みきれる訳ではない。
  次の手の選択を感覚に頼る場合もあるわけです。負けづらい手とか・・・
  ここには、「感覚」の世界が存在する。

  大局観
  さまざまな要素から、形勢の優劣を見極める感覚。
  この大局観によって指し手の方向性が決まってくる。自分の思い描いていた局面にも拘わらず、
  形勢が苦しくなった場合、大局観が悪かったということになる。
  (↑相場用語での曲がり?)

  また、こんな本もあります。
  羽生善治の戦いの絶対感覚
  序盤・中盤・終盤と3つに分けて、その場面場面でどういう感覚 で手を考えれば良いか、
  また、どういう感覚が必要なのか?といったことを羽生善治が解説する。





        [142] ご回答ありがとうございます  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/29(Wed) 08:47  


  皆様へ
  質問に答えていただきありがとうございました。
  ひとあんしんさんのアイデアいただきです。私も現在手がけている1銘柄のみのポートフォリオを作って情報を見ないように設定します。
  意思が弱いのは、私だけではないのだととても安心しました。
  ゴシさんは流石ですね。
  >新聞読むなと同じだと思います。
  そうなんでしょうね。 
  200万ドル稼いだダンサーも書いていたとおり、遠い国で終値だけを受信したほうが上手く行くのでしょうね。

  一書生さんはじめまして!
  一銘柄の3分割売買の練習中なんですね。一緒に頑張りましょう!
  実は私も同じ疑問を持っていました。 
  上手い人は場帖のデジタル表示をどのくらいの量を頭の中で展開しているのだろうか?
  そのデジタル値を頭の中で時系列に並べるのだろうか?それともグラフ化しているのだろうか?
  全体の傾向を折線で見るのだから同じ事を場帖から想像しても意味が無いのだろうから、「場帖から値動きを受け止めるとは、どういうことだろう」と疑問に思っていました。
  けれど、理論的に説明できない作業だと思うので、実行して慣れるしかないんでしょうね。ひとあんしんさんとのやり取りを読んで、私もそうのように感じました。




        [141] ありがとうございます  投稿者:一書生 投稿日:2004/12/29(Wed) 07:16  


  ひとあんしんさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
  無理やりに回答を引き出したみたいで、すみません。

  そうですね、よく読めば、グラフが必要ないとは言ってませんね。
  迂闊でした。
  グラフで傾向を確認し、場帖で玉操作ということなのですね。

  正直、そもそも場帖についてはまだ理解できない点があるのですが、人に頼らず、
  もう少し時間をかけて、自分の体験から答えを見つけて行くことにします。


  >逆に、一書生さんに質問しますが
  >@一書生さんの株売買での「狙いどころ」はどこですか?
  >Aどの様な玉の入れ方をしていますか?
  >B自分が失敗した原因の分析をしましたか?

  @「買い」の場合、下がってきて、底かなと思える所で試しに買い、
   その後、上がってからの押し目を狙っています。
  A3分割の練習をしています。
   底かなで−1、その後の上昇1段目の押し目で−1、−1。
   合計−3です。
  B私の銘柄は7月から現在まで、戻りを入れながら下がりつづけています。
   その間に、上記のような狙い所が4回ありまして、すべて玉を建てました。
   底かなと思える所に建てた玉は、いづれもタイミングが良かったみたいで、すぐに上昇しましたが、
   押し目を狙って入れても下がり続ける(下げ相場だから当たり前ですね)ので損切り。
   或いは試し玉を入れただけで、嫌な感じなので切ってしまう。

  反省点として、狙い所の2回目には、傾向としては下げ相場なのだと、
  強く意識すべきでした。そもそもグラフは、その傾向を見るためにあるのだと、
  皆さんがくどく言われているのに、つい意地になって買い一辺倒になってしまいました。

  ただ、良かったといえる点は、下げ相場を4度も買い向かったわりには、資金はあまり減っていません。
  狙い所を絞ってエントリーすれば、逃げるのも早くなるものなのかもしれません。(勝手にそう思っているだけです)














        [140] Re[137]:   投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/29(Wed) 01:46  


  一書生さん、はじめまして!
  あまり気が向きませんが、現在の私の答えを書くことにします。

  「場帖だけでもいいかな」
  と言ったのは日々の玉操作についてです。
  値を受止めて→玉操作
  グラフが必要ないとは言ってません。グラフはその前の段階で使用しています。
  つまり、検証です。
  その株が現在どの位置にあるのか?天井付近か?底付近か?癖はあるのか?
  そして、売買できるのか?という検証に使っています。

  >場帖で何日前くらいからの値動きを追うのでしょうか?

  この質問に対して正直に答えると、売買の1か月前くらいです。(余り長いと疲れるので)
  つまり、1か月後ぐらいから底なり、天井を迎える可能性があるものを狙います。
  (時々、乗り遅れることがありますが・・・ 場帖、グラフは2年間分描きます。)
  そして、底付近、または天井付近に玉を入れることに集中します。(危険なので、よい子のみなさんは真似しないように)
  斥候玉から入り、分割で玉を入れていきます。(当然、何株ずつ入れるかは事前に計画済み)
  うまく玉が入り、利が乗ってくれば、しばらくほっときます。逆にいけば損切り。
  株の動きすべてを捉えるというわけではありません。

  答えになってないか?


  逆に、一書生さんに質問しますが
  @一書生さんの株売買での「狙いどころ」はどこですか?
  Aどの様な玉の入れ方をしていますか?
  B自分が失敗した原因の分析をしましたか?





        [139] お久しぶりです  投稿者:ゴシ 投稿日:2004/12/29(Wed) 01:06  


  >質問:皆さんはパソコンではチャートを見ないようにしていますか?
  >もしくは、目に入っても見えていませんか?
  >ひとあんしんさんは折線グラフですら2割程度のウエイトとのことなので、
  >目に入っても気にならないんじゃないかと思っています。

  ゴシも折線ですが、日足見ても気になりません。
  前引けと大引けも確認しますが夜に場帖書いてからグラフ書きます。

  新聞読むなと同じだと思います。

  初めは雑音排除に努力して、見ないでも稼げるじゃん。。。
  とわかれば見るのがじゃまくさくなるか、金儲けではなく楽しむために見る
  かのどっちかになると思います。

  ただ、日足は陰陽線での新値を数えるのに使うことはあります。
  折線で5本だけど陰陽線では3本だなぁ。みたいな感じです。




        [138] 門前小僧さん、始めまして  投稿者:一書生 投稿日:2004/12/28(Tue) 21:51  


  主催者の門前小僧さんにまだご挨拶してませんでしたね。

  ↓のように、まだまだ初心者の一書生と申します。
  門前小僧さんのように、私もうねり取りの勉強中です。
  これからもよろしく御願いします。

  参考にならないでしょうが、私は終値は翌朝確かめるようにしています。
  Panのチャートギャラリーから終値を拾ってますが、
  最初の画面では日足(4本値)が出ますので、その時は、わざと目の焦点をぼやけさせ、見えないようにし、
  すかさず「表形式」をクリックして、デジタル数字に変えてしまいます(笑)。
  私の場合、折れ線なので、日足は見ないようにしています。

  本当は立会日のその夜に終値を確認して場帖とグラフの記入をしたいのですが、
  たいがい、夜はまだ酒が残っているので、
  つらくても翌朝早く起きて確認している次第です。





        [137] 場帖について  投稿者:一書生 投稿日:2004/12/28(Tue) 18:56  


  すみませんが、ひとあんしんさんに質問したいのです。
  もし気が向いたなら、お答えを頂きたいのですが。

  私は少し前からこちらをロムしている者です。
  1銘柄固定を1年近く前から練習しているヘタクソ投資家です。(ほんとに下手です)
  私は、終値の折れ線グラフと場帖を書いていますが、
  場帖よりも、つい折れ線グラフをまじまじと眺めてしまい、
  正直、場帖はよそよそしくて、あんまり好きになれません。
  でも他の板を読んでも、上手な人はグラフより場帖に重きを置いている気がします。
  そこで、ここ半月前より、よし、場帖で変動感覚を研ぎ澄ましてやろうと決心して、
  最近は暇さえあれば場帖の数字を見つめています。


  ひとあんしんさんは先日のカキコで「場帖だけでもいいかな」とおっしゃっていますが、
  場帖で何日前くらいからの値動きを追うのでしょうか?
  グラフは必要ないのだから、3ヶ月前でも6ヶ月前からでも
  場帖で値動きを追えるようになっているのでしょうか?
  もしそうなら私にはひとあんしんさんが神様に思えます。

  私が場帖で数字を追えるのは、せいぜい立会日で15日前位からです。それも、まだまだ変動感覚が掴めてるとは言い難いです。

  先日のひとあんしんさんのカキコを読んで、ずうっと質問したかったんですが、
  思いきって書いてしまいました。

  突然の初顔が、突然の質問で、気に障ったら勘弁して下さい。








        [136] アイデア1  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/28(Tue) 13:21  


  門前小僧さん、よく気が付きましたね。エライ!

  私もヤフーファイナンスを利用して、毎晩場帖に記入しています。
  ヤフーファイナンスの悪い点は情報が多すぎることです。
  意思が弱い私にとって、危険なので表示方法を工夫しました。

  ポートフォリオの設定でデザイン設定というのがあるのですが、
  コード、名称、取引値、前日比
  のみの表示としています。(関連情報の表示は危険です。誘惑に負けます。)

  また、最近は取引している銘柄のみの表示にしました。(一銘柄)
  (他のチェック銘柄は別のポートフォリオにまとめてある)

  これで、一連の動作(値の受止め→玉操作)に余計な情報が、入らなくなりました。
  メデタシ、メデタシ


  回答としては、
  「意思が弱いので、余計な情報が入らないように工夫しています。」
  でした。(意思が弱いという自己分析結果の賜物か?)




        [135] 私も質問させてください  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/27(Mon) 21:42  


  みなさん毎日の場帳をつけるのにやはり翌朝の新聞から株価を拾うのでしょうか?
  ネットではほぼリアルタイムで株価もわかりますし、その他の情報も見れますよね?
  私はyahooで夜に株価を場帳に書き写していますが、そのときにチャートが見れちゃいます。勿論、見ないようにも出来るのですが・・
  日足で、かつ、出来高も見えちゃうんですよね。。
  さすがに銘柄毎にある掲示板は読まないようになりましたが(と言うより、情報の少ない銘柄をわざわざ選んでいます)チャートはつい見てしまいます。

  折れ線と日足は随分と雰囲気が異なるので、見るとよくないのではないかと半分罪悪感を持ちながら見ていたりします。

  質問:皆さんはパソコンではチャートを見ないようにしていますか?
  もしくは、目に入っても見えていませんか?
  ひとあんしんさんは折線グラフですら2割程度のウエイトとのことなので、目に入っても気にならないんじゃないかと思っています。

  見たいけど見るといけないので見ない工夫をしているのか?見たくも無いから目に入っても気にならないのかを知りたいのです。
  変な質問ですが、よろしくお願いいたします。




        [134] 休み  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/20(Mon) 23:25  


  ゴシさん、門前小僧さん、こんばんは!
  「休み」の御回答ありがとうございます。

  実は、「休み」に関しては私の今後の課題なので、みなさんに
  質問してみました。すみません。

  相場に「休み」がいるのか?
  という質問に対して、逆に、すべての局面で儲けられますか?
  という質問ができると思います。
  私なら、「できません」と即答します。
  「できる」という人なら、「休み」の必要はないでしょう。
  私が相場における「休み」が必要な時とは、次のように考えています。
  『自分の狙いどころ以外のすべての局面』
  と、言うことになるのかも...それ以外にも

  ・わからないときは、休む。
  ・取れそうだが、ちょっと早そうなので休む。
  ・絶好のチャンスだが、体調が悪いので休む。
  ・手仕舞った後なので、しばらく休む。
  ・酔っているので、休む。

  などが、挙げられると思います。
  すべての局面で儲けられないのだから、逆に損する可能性が
  あるときは「休み」が取れたら、どんなにいいか...来年の課題です。

  ということで、今年もあと僅かです。
  体調に気をつけてください。
  (玉は年越しかな?「休み」が取れません...)







        [133] こんばんは  投稿者:ゴシ 投稿日:2004/12/20(Mon) 00:29  


  「休み」というのは難しいですよ。
  損益に関係ないじゃん。。時間の無駄じゃん。。
  と考えるのが普通ですね。
  いくら教科書に書いてあってもwebで上手そうな人のカキコ見ても実践は難しと思う。

  ゴシは相場技術という言葉すら知らなかった時代に「思いつき」で相場の記録を
  取り始めました。数年して相場の技術系の本を読み「休み」について知って過去を
  検証すると、

  1 稼いだ後に吐き出すことが多い。デカイ稼ぎの後はデカク負ける。
  2 ボコボコにやられた後、イヤになって1ヶ月程、相場から離れた後に再開すると
    不思議と上手く行く。

  ということが確認出来ました。

  1については稼いだ興奮状態のままやると失敗する可能性が高い。
  2についてはボコボコの後なので慎重に控えめにやるので上手く運ぶ可能性が高い。
   慎重に控えめにやっても稼ぎも控えめになるとは限らない。

  ならば組み合わせで強制的にでも1の後に2が来るようにすれば良いじゃん。
  と思ったのが「休み」入門でした。

  いつ取るかについては明確なルールはないですが、わかっててもダラダラやって
  しまうのが多いので年に数回は強制的に休むようにしてますが、まだまだ「休み」の
  キレは悪いですね。反省してますw


  門前小僧さん
  >もしかしたら有名な人?

  残念ですが違います。(笑)
  もう4年くらい前から、あちこち引っ越ししながらクローズドで地下運営してましたが
  ネタ切れ(笑)とネタ探し(爆)でオープンにしちゃえ!みたいなところです。
  何が有名なのか良くわからないのですが、門前小僧さん的には恐らく知ってると思われる
  有名?な人は数名紛れ込んでると思いますが、最近ブイブイいわしてる有名人のみなさん
  はいません。

  気が向いたら遠慮せずにネタをカキコしたら誰か釣れるかもしれませんww
  http://teammujina.fc2web.com/




        [132] 休み  投稿者:門前小僧 投稿日:2004/12/19(Sun) 07:44  


  おはようございます。

  >質問2
  >売買における「休み」は、いつ取りますか。
  >また、それは何故ですか。
  残念ながら私のルールには「休み」はまだないです。
  結果的に○にした状態のときは休んでいる事になっていますが。

  ただ、こう考えています。
  「大きく儲けた直後は自信過剰になり、損をする可能性が大なのだろうから、その時はしばらく休んだほうが良い。」

  こういった機会がまだありませんし、練習を沢山したいという気持ちが大きいので、「休み」をとっていない状態です。
  #回答になってませんね^^;

  ゴシさん。
  サイト読ませていただきました。もしかしたら有名な人?
  これからも楽しみにしています。





        [131] 質問2  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/18(Sat) 01:01  


  ゴシさん、門前小僧さん、こんばんは!
  ゴシさん、レスが遅れて申し訳ありません。

  【玉操作の補足】
  値の受止め→玉操作
  は条件反射のように作業をしますが、ゴシさんの言われた

  >自分のルールに照らし合わせて「明日押したら分割2行程目だな」とか
  >「明日上げたらツナギ入れるところかな」とか、翌日どう動いたらどう対処すべきかという
  >行動予定も無意識で建てています。

  も、当然必要なことだと思います。(私も、売買計画を事前にチェックします。)
  「自分の狙いどころ」を持って、売買するのですから。
  そして、「自分の狙いどころ」は100%当たる訳はない
  というのが前提になると思います。
  その為に玉操作が、うまくなる必要がでてくる。(特に損切り)
  その為に、練習売買が必要になってくる。(まとめて、みました。)

  ゴシさん、門前小僧さん、次の質問回答お願いします。

  質問2
  売買における「休み」は、いつ取りますか。
  また、それは何故ですか。





        [130] バリバリの  投稿者:ゴシ 投稿日:2004/12/14(Tue) 00:39  


  スーパートレーダーの中にも感覚(という言葉はこういう場所では使いたくないですが)
  を維持する為に数銘柄については手書きを継続しているという話をどこかで聞いた?読んだ?
  記憶があります。


  >日々の玉操作は、
  >終値を記入→値の流れ・建玉を見直して→方針決定→実行
  >となっています。
  >値の受止め→玉操作 の間に別のファクターがはいらない方が
  >実践力がつくような気がしています。

  ゴシも日々の作業はほぼ同じですが、当日の終値を記入した時点で
  自分のルールに照らし合わせて「明日押したら分割2行程目だな」とか
  「明日上げたらツナギ入れるところかな」とか、翌日どう動いたらどう対処すべきかという
  行動予定も無意識で建てています。
  そして翌日は値動きと自分の行動予定との確認作業をして実行という感じです。

  ここらへんはみなさん色々だと思います。


  >質問2、3・・・としてもよいですか?

  教科書的な回答は出来ませんが、自分の実践している範囲での茶話で良いのならいいですよ。
  http://teammujina.fc2web.com/




        [129] 回答  投稿者:ひとあんしん 投稿日:2004/12/13(Mon) 22:12  


  ゴシさん、門前小僧さん こんばんは

  ゴシさん、回答していただき、ありがとうございます。
  最近、自分の売買で、場帖だけでもいいかなと思っているんで
  変な質問をしてすみません。

  ゴシさんの回答にある
  >グラフはどうしても歴史は繰り返す的に見てしまいがちなのと
  >中途半端なテクニカルをあてはめてしまう傾向が強いので注意しています。
  は共感できます。
  自分としては、毎日グラフを描くと期待感が強くなる傾向が強いので(あてもの系?)
  週末にまとめて描くようにしています。

  日々の玉操作は、
  終値を記入→値の流れ・建玉を見直して→方針決定→実行
  となっています。
  値の受止め→玉操作 の間に別のファクターがはいらない方が
  実践力がつくような気がしています。

  ということで、私の回答としては(各自違うと思います)
  売買(玉操作)では8:2で場帖に軍配です。
  理由は、グラフは実践力を殺ぐので(私の場合)
   注)私の使用している場帖は、終値の他に、売買値、売買、
     残玉、平均値を書き込むタイプです。

  ゴシさんはHPを立ちあげていましたか。(わたしにはできません)
  質問2、3・・・としてもよいですか?










            記事No 削除キー 

  
- KENT-WEB - ACQUA*LOVE - 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送